fc2ブログ
二分の一成人式
2007 / 03 / 15 ( Thu ) 23:31:28
明日息子の学校で、4年生の「二分の一成人式」があります。 休暇をもらって見に行きます。 小学校の顰に倣い、今度来る自分の二分の一米寿はお祝いしておこうと思います。 米寿って確か88歳だよね?と確認したくてWikipediaを見たら、年齢の別称がいろいろ出ていて「ガーン」。 不惑って男性の40歳の別称であって、女性はお呼びじゃなかったんですね。そして男女共通の別称は「四十路」と「初老」! 「ガガガーン」ってところです。 どうも不惑過ぎても惑ってばかりいて変だなあと思ってたんです。女は不惑になれないんでしたか。 (思えば男らしいハンドルネームを名のってきたものです。改名しようかな・・・・)
スポンサーサイト




日記 TB:0 CM:2 admin page top↑
<<千葉真知子「食べるクラシック」 * HOME * エイミス「ハーディ・エイミスのイギリスの紳士服」>>
コメントの投稿 














管理者にだけ表示を許可する

 

*Comment  Thank you*
comment
 

私は初老だったんですね.......老と言われて傷つくわけじゃないけど、老の威厳は自分にはかけらもないような。
長生きにともなって、精神年齢の発達も遅くなっているのでしょうか?
by: ビアンカ * 2007/03/16 16:04 * URL [ *編集] * page top↑
 

ビアンカさんが老と言われて傷つくわけじゃないとおっしゃるのは、きっと心身の衰えを感じてないからですよ。私はビアンカさんの健勝を心から喜ぶものです。
自分も「四十路」に入ったばかりの頃は、これからの人生を思ってわくわくしているだけでした。容色の衰えは想定内だったし、体力の低下は感じたけれど、老い(努力ではいかんともしがたい心身の衰え)とまで感じていませんでした。
「長生きにともなって、老いへの覚悟が遅くなっている」と感じる私。初老の自覚にじたばたしている(もうすぐ)半米寿です。
by: わくわくふわく改めわくわくももこ * 2007/03/18 09:18 * URL [ *編集] * page top↑
trackback
trackback URL
http://shishono.blog92.fc2.com/tb.php/939-58c5ed4f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
* HOME *