fc2ブログ
♯32:のだめ副産物
2007 / 02 / 10 ( Sat ) 11:50:14
私がバリバリとオーケストラ関係の本を読んでいると、夫が 「なんでそんなふうに勉強してまで論理武装するの。音楽は素直に楽しめばいいじゃないか。他の人がなんと言ったって、自分が感じるものを信じればいいのに」 といいます。 なんだか非常な誤解があるようです。 私が読んでいるのは、ただ面白いと感じるから。です 最初は千秋がどんな世界に棲んでいるのか知りたいから読み始めたけれど、今ではクナとワルターとフルトヴェングラーという「登場人物」が大好きです。 彼らの出した音を知らないままに、です。 路傍の花の本棚を見ると、1年前には手に取ろうとも思わなかった本が並んでおり、これはのだめの(とても大きな)副産物だなあと思います。
スポンサーサイト




日記 TB:0 CM:2 admin page top↑
<<♯33:燕尾服(スワローテールコート)研究Ⅱ * HOME * ♯31:のだめ副作用>>
コメントの投稿 














管理者にだけ表示を許可する

 

*Comment  Thank you*
comment
 

副産物には苦労します。金銭面で。(T-T)
なんとか押さえて押さえて、超低空飛行な生活を維持
してるんですが、こうやってブログで同好の士を見つける
と揺れ動きます。現在『ウィーンわが夢の町』と「いも恋」
の購入費用を捻出中。
by: randoku * 2007/02/10 12:22 * URL [ *編集] * page top↑
 

すいませんっ。同士が苦労しているというのに私は、、、、私は、、、、。
私が紹介している本(副産物)は全て図書館で借りたもので、お金は一銭もかけていません。通勤で利用している駅の駅ビル内に図書館分館があり、午後9時半まで貸出可能というのはとーーーーーーーーっても恵まれていると思います。
by: わくわくふわく * 2007/02/11 12:54 * URL [ *編集] * page top↑
trackback
trackback URL
http://shishono.blog92.fc2.com/tb.php/899-26f83b89
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
* HOME *