fc2ブログ
‘セム’と‘ラプソディ’開花 20220604~20220605
2022 / 06 / 08 ( Wed ) 18:21:00
5月28日、遅咲き大輪系‘ビクトリア’が咲きました。

セム20220604 (1)セム20220604 (2)6月4日、遅咲き大輪系‘セム’が咲きました。
あまりにも写真写り(写真写し?)が悪いので、もう一度。

セム20220605セム20220605 (2)6月5日の‘セム’です。

ラプソディ202206056月5日、遅咲き大輪系‘ラプソディ’が咲いていました。
ここ数年、「咲きました」じゃなくて「咲いていました」報道になりがちな‘ラプソディ’です。

ルーテル202205286月5日、‘ルーテル’花盛り継続中です。

ルーテル20220605‘サーロモン’の白が‘ルーテル’の赤を支えています。

パールダズール202205286月5日の‘パール・ダズール’です。
脇芽が50cmくらい伸びて花をつけるので、そして大輪(重い)ので、花がやや下向きに咲きがちです。

パールダズール20220604壁を埋め尽くす‘パール・ダズール’です。
脇芽が暴れるのを「自然な感じ」と捉えるか、「乱雑」と感じるかは見る人次第?

ジョンポールⅡ 202206056月5日の‘ジョン・ポールⅡ?’と‘フォンド・メモリーズ’の競演です。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

スポンサーサイト



テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


遅咲き中大輪系 TB:0 CM:0 admin page top↑
<<雹の後のインテグリフォリア系 * HOME * テッセン開花 20220604>>
コメントの投稿 














管理者にだけ表示を許可する

 

*Comment  Thank you*
comment
trackback
trackback URL
http://shishono.blog92.fc2.com/tb.php/7013-776555c4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
* HOME *