fc2ブログ
アーマンディー前途多難
2022 / 02 / 13 ( Sun ) 16:15:02
アンスンエンシス20220212 (5)雪の気配のする曇天下、残っているリュウノヒゲをむしり始めました。(左写真は本文と無関係のアンスンエンシス20220213)
全長の3分の1程で疲れて挫折しました。続きはまた来週。2月中に出来ればいいやと思っています。
今後クレマチスの株元の日よけは、マルチングか1年草で行おうと思います。

アーマンディアップルブロッサム20220213 (2)アーマンディー・アップルブロッサムに絡んでいる枯葉はカラスウリの枯葉です。
常緑で、春から秋まで伸長期みたいなアーマンディーは誘引が難しくて、ほぼ(完全に?)野放しでした。
これから誘引をするべきか、花後にするべきか、悩ましいです。

アーマンディアップルブロッサム20220213 (1)放置されても花芽をつけるアーマンディー・アップルブロッサム。
これは何とかアーマンディージャングルをほぐして、花がよく見えるような枝配りをしないといけません。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

スポンサーサイト



テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


冬・早春咲き小輪系 TB:0 CM:0 admin page top↑
<<強いチューリップ、頼れるパンジー * HOME * モンタナ系の現況>>
コメントの投稿 














管理者にだけ表示を許可する

 

*Comment  Thank you*
comment
trackback
trackback URL
http://shishono.blog92.fc2.com/tb.php/6860-0785153d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
* HOME *