fc2ブログ
斯界(しかい)に君臨する東京大衆歌謡楽団
2022 / 02 / 18 ( Fri ) 13:48:25
ワシントン20210407いつも雄次郎さんが演奏の冒頭挨拶でいう、「今やキョクジツショウテンの勢いをもってシカイに君臨する」の意味をコトバンクで調べました。インターネットって便利です。

旭日昇天の勢い」天にのぼる朝日のように勢いが盛んなこと。
斯界」〘名〙 この社会。その道その道の専門の社会。この道。この方面。



コペックス20210331つまり結局雄次郎さんは「今では日の出の勢いでこの道に君臨する、熱と力の結晶、東京大衆歌謡楽団によって組まれた歌の花束を捧げる光栄をお許し下さい」と言っているのですね。

なお、口上の出典は古賀政男さんの言葉です。詳しくはこちらをご覧ください。

ベンバンザンテン20210408

【古賀政男】懐かしい歌をあなたに。輝かしい新春の門出に際して、今や旭日昇天の勢いを持って斯界に君臨する熱と力の結晶、我が躍進テイチクの方々によって組まれた歌の花束を捧げる光栄をお許し下さい。


『歌の花束』という歌手結集企画もののレコードの前説です。ここから楽団の口上を踏襲した、雄次郎さんセンスが光ります。



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 音楽ブログへにほんブログ村 音楽ブログ 歌謡曲へ
スポンサーサイト



テーマ:昭和の流行歌 - ジャンル:音楽


東京大衆歌謡楽団 TB:0 CM:0 admin page top↑
<<待ってました! 東京大衆歌謡楽団 令和四年一月三十日 浅草神社 奉納演奏 * HOME * 近所で話題のアンスンエンシス>>
コメントの投稿 














管理者にだけ表示を許可する

 

*Comment  Thank you*
comment
trackback
trackback URL
http://shishono.blog92.fc2.com/tb.php/6839-6127c080
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
* HOME *