fc2ブログ
ヤッホーの歌
2022 / 02 / 25 ( Fri ) 23:19:32
ライラックワンダー20210405「青春サイクリング」という曲があります。
田中喜久子作詞、古賀政男作曲

みどりの風も さわやかに にぎるハンドル 心も軽く サイクリング サイクリング ヤッホー ヤッホー

軽快で楽しい曲ですが、いい大人がサイクリングくらいで「ヤッホー ヤッホー」とは、ザ・小市民ですね。

紫水晶20210413 (2)「あの丘越えて」(作詞:菊田一夫、作曲:万城目 正)では

山の牧場の 星の夜   風に揺れてる 灯(ともしび)は  私と同じ ただひとり  泣けば 悲しい山彦が
イヤッホー イヤッホー


実際の歌唱では、イヤッホーではなくヤッホーと聞こえます。
こちらのヤッホーには諦観がこもっていて、悲しいこころ。

ライラックワンダー20210411 (1)しかし、ヤッホーって能天気なうれしい心の時しか言わないものかと思っていました。
昔の人(昭和前半に大人だった人)は悲しい時もヤッホーと言ったんでしょうか。

どちらの歌も、楽曲としては決して嫌いじゃないので、少しだけ首をかしげながら楽しんでします。



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 音楽ブログへにほんブログ村 音楽ブログ 歌謡曲へ
スポンサーサイト



テーマ:昭和の流行歌 - ジャンル:音楽


東京大衆歌謡楽団 TB:0 CM:0 admin page top↑
<<‘ジョセフィーヌ’のなんちゃってつる伏せ * HOME * 洋装の足元は>>
コメントの投稿 














管理者にだけ表示を許可する

 

*Comment  Thank you*
comment
trackback
trackback URL
http://shishono.blog92.fc2.com/tb.php/6835-4534d1ae
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
* HOME *