ラックスの発掘と‘グリ―ン・アイズ’定植
![]() ![]() 今日は回りの草をむしって、むしった後にオステオスペルマムとスーパーアリッサムを植えたのですが、草取りで精力をほとんど使い果たし、出来上がり写真はなし。 ![]() こちらも植え場所を作るための草むしりで疲弊して出来上がり写真はなしです。 ![]() 播種後7日目の今日、ほんの幾つかですが、芽が見えてきています。写真にとっても見えないんじゃないかと思う小さな芽です。 種袋によるとアリッサムの発芽日数は5日~10日。 まだ悲観する時期じゃないけれど、10日経っても生えない場合は、その後の発芽を期待できないということですよね・・・・。 同日に蒔いたリビングストンデージーは、全く姿が見えていません。 リビングストンデージーお発芽日数は7日~14日です。明日は芽の姿が見えるといいな。 |
|
* HOME *
|