fc2ブログ
各種アリッサムとリビングストンデージー
2021 / 10 / 31 ( Sun ) 18:15:40
アリッサム20211031 (1)セルトレーの手前半分がアリッサム‘イースターボネット’です。一番右にちろっとスーパーアリッサム‘フロスティナイト’の挿し芽が見えます。
‘イースターボネット’は色とりどりで、結構濃い色もあるようです。30本の苗ができると種袋に書いてありましたが、セルトレーの60穴が埋まりました。70パーセントの発芽率でもゆうゆう30本の苗ができる種数です。

アリッサム20211031 (2)今日蒔いたのは、サカタのタネのアリッサム混合。
混合と言っても種袋の写真で見る限り、白・ピンク・濃ピンクです。本当は‘スノークリスタル’が欲しかったのですが、もう売り切れでした。
白いアリッサムをたくさん植えて、雪景色のような庭を作りたかったのでした。色付きアリッサムでは綿菓子のような庭になるかなと思います。

リビングストンデージー20211031アリッサム混合の種は1か所に2~3粒ずつ蒔いても、128穴セルトレー1枚半(都合237穴)分ありました。
疲れちゃったしもうトレ―もないので、リビングストンデージーは育苗箱に筋蒔きしました。

アリッサム混合もリビングストンデージーも、予備として黒ポットにも蒔きました。失敗が多い自分なりのリスクヘッジです。

アリッサム20211031アリッサム‘スノークリスタル’のうち、10株を地植えしました。25cmおきに10株植えたので、ここだけは雪景色っぽくなるかしら。うまく育ってほしいです。

10月2日蒔きのアリッサム混合は国華園の種で、黄色を含む多色混合です。これから届く予定の球根とのダブルデッカーのために、育成を続けて行きます。


アリッサム‘スノークリスタル’は9ポットしかないのになぜ10株植えられたか? はい。二株植えのポットを分割して植えました(笑)


にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへにほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへ

スポンサーサイト



テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用


園芸 TB:0 CM:0 admin page top↑
<<夫、眞子さま報道に憤慨 * HOME * 流れるダムカレー>>
コメントの投稿 














管理者にだけ表示を許可する

 

*Comment  Thank you*
comment
trackback
trackback URL
http://shishono.blog92.fc2.com/tb.php/6728-65fa549e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
* HOME *