春を夢見て道具の調達
![]() ![]() ですが、元気です。 ホームセンターに行ってきました。 久しぶりに種まきに挑戦するので、128穴の育苗用プラグトレー2枚と育苗箱を購入。 ・・・・なんて本格的なんだ! しかし種まき用の土はパスして培養土と赤玉土でなんとかしてしまおうと思っていますし、幼苗をポット上げするのも省略して、プラグトレーから定植してしまおうと目論んでおります。 ・・・・やっぱり乱暴じゃないか! 種が届くのが楽しみです。 ![]() はちみつボトルも購入しました。ドレッシングボトル(カトちゃんねるではこれを使用)とどちらにするか迷いましたが、口径が大きい方を選びました。 中に入れるのはオルトラン(防虫薬)です。大体ねらった所にまけるし、薬剤を直接手を触れずに蒔けるのが利点です。 ![]() 500mlペットボトルに取り付けるキャップタイプです。本体なしのキャップタイプだと、100円で2個入りなので、室内用と屋外用で使い分けられます。 今まで面倒がって霧吹きを使わず、ジョーロで水遣りをして、蒔いた種を押し流すこと多々でした。が、今度こそやります。霧吹きでの水遣り。 明日は苗の移植用に、身幅の狭い(細い)移植ごてと、粒状肥料を蒔くための液状洗剤の詰め替え用ボトルを買いたいと思います。 でも今、37度9分まで熱が上がってきました。明日は休養日かも。 写真は2021年5月9日に北軽井沢で見た植栽です。
スポンサーサイト
|
|
* HOME *
|