1月上旬の球根植え混み 20210109
![]() ![]() 年明けの5日に注文したのに、1月上旬中に植えられるなんて、配送が早くてありがたいです。ありがとう富山県花卉球根農業協同組合さん。 左は幅65cmのプランター用。プランターには24球植えが標準だそうで、ミストレスミスティック、ジュディ・レスター、プライスタンス将軍、パープルプリンス、キャンディープリンス、各5球入りを植えこみます。 パープルプリンス、キャンディープリンスは低身長(10~20cm)なのに、球根が大きくて驚きました。プライスタンス将軍の4倍くらいの大きい球根です。さすが王子様です。 ![]() ![]() 鉢やプランターに球根を植える時は、地植えの時より浅植えでいいようですが、草丈の高いものはある程度深く植えたいと思って、プランターにしては深目に植えています。7cmくらい土をかけたかな。 ![]() 球根と球根が触れあう超密植。花束のように咲いて欲しいと思っています。 この後10cmほど土を入れたところで、鉢の縁際にムスカリ(青)を植えました。 ![]() ユーチューブで見た花束植えを試しています。球根を寝かせて芽を中心に向けていますが、超密植以上の花束になるのか?? この後7cmほど土を入れたところで、鉢の縁際にムスカリ(青)を植えました。 ![]() 中央の黄色(月浪漫)5球は4月下旬咲き、取り巻く紫色(紫水晶)20球は4月中旬咲きだから、咲き継ぐだけで一緒に咲くことはないかもしれません。でも一緒に咲いたら面白い絵になるかも、です。 ![]() この後、古い土に再生材を混ぜて、なんとかかんとか今出ている芽が隠れるまで土を作りました。 今シーズンで一番の寒波が迫って来ています。芽を土の中に入れられてよかった・・・・。 ![]() 自分から出てきた芽については、特に保護しません。今夜から寒くなるけど、がんばれ玉蔓。 |
|
* HOME *
|