fc2ブログ
1月上旬の球根植え混み 20210109
2021 / 01 / 09 ( Sat ) 23:43:37
ミストレスミスティック、ジュディ・レスター、プライスタンス将軍、パープルプリンス、キャンディープリンス写真は3連休の初日、植えこみ前に最後の確認中のものです。
年明けの5日に注文したのに、1月上旬中に植えられるなんて、配送が早くてありがたいです。ありがとう富山県花卉球根農業協同組合さん。

左は幅65cmのプランター用。プランターには24球植えが標準だそうで、ミストレスミスティック、ジュディ・レスター、プライスタンス将軍、パープルプリンス、キャンディープリンス、各5球入りを植えこみます。

パープルプリンス、キャンディープリンスは低身長(10~20cm)なのに、球根が大きくて驚きました。プライスタンス将軍の4倍くらいの大きい球根です。さすが王子様です。

白天使、ベイビーアンジェリケ、モンテスパイダー、ファンシーフリル、アレキサンドラこの写真は幅55cmの球根用プランターに植える分です。このプランターは18球植えが標準ですが、用意したのは白天使、ベイビーアンジェリケ、モンテスパイダー、ファンシーフリル、アレキサンドラの5品種。白天使は希少種で3球入りのため、全部で23球です。

白天使~アレキサンドラ20210109左は球根用プランター植えこみ途中です。
鉢やプランターに球根を植える時は、地植えの時より浅植えでいいようですが、草丈の高いものはある程度深く植えたいと思って、プランターにしては深目に植えています。7cmくらい土をかけたかな。

フェーバス、レッドインプレッション20210109今度はフェーバスとレッドインプレッションを超深鉢に植えているところの記録写真です。
球根と球根が触れあう超密植。花束のように咲いて欲しいと思っています。
この後10cmほど土を入れたところで、鉢の縁際にムスカリ(青)を植えました。

オレンジファンアイク、ミスティックファンアイク20210109この写真も7号超深鉢の植込み中、オレンジファンアイクとミスティックファンアイクです。
ユーチューブで見た花束植えを試しています。球根を寝かせて芽を中心に向けていますが、超密植以上の花束になるのか??
この後7cmほど土を入れたところで、鉢の縁際にムスカリ(青)を植えました。

月浪漫、紫水晶20210109結局、丸鉢は月浪漫、紫水晶でビビッドにいくことにしました。
中央の黄色(月浪漫)5球は4月下旬咲き、取り巻く紫色(紫水晶)20球は4月中旬咲きだから、咲き継ぐだけで一緒に咲くことはないかもしれません。でも一緒に咲いたら面白い絵になるかも、です。

月浪漫、紫水晶20210109 (2)問題はここで培養土が終わってしまったこと。球根は隠れているけど芽は出ているというところですね。
この後、古い土に再生材を混ぜて、なんとかかんとか今出ている芽が隠れるまで土を作りました。
今シーズンで一番の寒波が迫って来ています。芽を土の中に入れられてよかった・・・・。

玉蔓20210109植えてから2週間経った玉蔓が芽を出しています。2週間前には無かった芽です。
自分から出てきた芽については、特に保護しません。今夜から寒くなるけど、がんばれ玉蔓。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ
チュ-リップ202101102年越しで、
「並んだ並んだチューリップの花が」状態を避けようと、
いろいろ工夫して植込みしてきたのに、
気がつけば鉢やプランターが一直線に並んでいる・・・・・・。

スポンサーサイト



テーマ:園芸 - ジャンル:趣味・実用


園芸 TB:0 CM:0 admin page top↑
<<傷だらけのアンスンエンシス 20210110 * HOME * 脳内花畑>>
コメントの投稿 














管理者にだけ表示を許可する

 

*Comment  Thank you*
comment
trackback
trackback URL
http://shishono.blog92.fc2.com/tb.php/6328-09da3bc5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
* HOME *