花壇と畑のチューリップ
![]() ![]() 建物脇の花壇には背高チューリップを植えました。吹きさらしの場所よりは倒れにくいかな、と思った次第です。 今回の福袋に入っていた草丈40cm~60cmの品種は全部で7品種。うち2品種(‘玉蔓’と‘紫雲’)はプランターに植えこみ済みです。 ![]() ![]() ![]() まずは‘フェ―バス’と‘初桜’を交互植え。その後に差し色として‘ネグリタダブル’を植えました。 ![]() ![]() 調べてみたら‘スイートインプレッション’は‘ピンクインプレッション’の突然変異株で、葉に白い線が入る斑入り葉だそうです。 さあ、午後は庭畑に移ります。 ![]() 庭畑のはじっこには昔から数種類の水仙が植わっているのが曲者で、チューリップを植えるためにどいてもらう必要があります。 65cmサイズのプランター一つ分が、どかした水仙で埋まりました。この作業時には、招かれざる客であるハタケニラもは取って捨てる必要があり、往生しました。 ![]() 紫陽花やら躑躅やらの先住者を避けて植えようとすると、そんなに植え方にバリエーションもつけられず、一直線ではないがナチュラルでもない並び方になりました。 ドローンで上空から見たら、我が家のチューリップの描くラインは、初めて針を持った子どもが縫う雑巾の縫い目のように見えると思います。 |
|
* HOME *
|