fc2ブログ
自家製培養土のプランター
2020 / 12 / 25 ( Fri ) 23:00:43
サキサテレスディズニーランドパリ楊貴妃

球根用の深いプランターに手前から‘サキサテレス’‘ディズニーランド・パリ’‘楊貴妃’の順で三種のチューリップを植えました。
‘ワシントン’の時と違って、3種をいっぺんに植え付けられるので、球根の位置はよくよく確かめて植えました。

ひたち海浜公園20180420 (11)このプランターは土がいっぱい入るので、途中で培養土が足りなくなってしまいました。もともと午後には別の培養土を買いに行こうと思っていたのですが、午前中にプランターへの植え付けを終えたかったので、自家製培養土を作って使いました。
庭土+腐葉土+パーライト+赤玉土+元肥で、配合は適当。庭土が粘土質なので、結構思い切ってパーライトを多く使っています。水はけ重視です。
庭土はふるいにかけて草の根などを取り除いてから使用した方がいいのは知っているけれど、いい加減なのでそのようなことはせず、もっぱら球根の生命力にかけています。球根は花も葉もその中に準備しているから、雑草に負けないよ・・・・ね?


花の写真は2018年春のひたち海浜公園です。
にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへにほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへ
スポンサーサイト



テーマ:園芸 - ジャンル:趣味・実用


クレマチス日記 TB:0 CM:0 admin page top↑
<<花壇と畑のチューリップ * HOME * ‘ワシントン’と一緒>>
コメントの投稿 














管理者にだけ表示を許可する

 

*Comment  Thank you*
comment
trackback
trackback URL
http://shishono.blog92.fc2.com/tb.php/6311-131f1d8d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
* HOME *