アネモネを植えました 20201219
![]() ![]() ![]() ![]() 写真左から:①アネモネ50mlが到着。→②濡れた新聞に包んでから冷蔵庫へ。ビニル袋の隅に水がたまるくらいびちゃびちゃにしてみると、翌日には袋の隅の水が無くなっています。→③48時間後の球根。 ![]() アネモネは遥か昔(結婚前)一度、球根を買った事があるけれど、ほとんど芽も見ずに終わりました。 あの時は、干からびた球根をそのまま、上下の見分けもつかぬままに植えましたから、今思えば無理もない結果です。 今回はもちろん、とがった方を下にして植えました。 アネモネを植えた場所は、枯れたモンタナ・エリザベスの跡地で、県道から我が家の敷地に入ってくる人が、一番最初に見る場所です。 がんばれ、アネモネ! がんばれ、私! 私ががんばるのは冬の水遣りです。アネモネの原産国は、冬に雨が多い土地だそうですから。 |
|
* HOME *
|