どうして名前が違うのか? ~品種登録の謎~
![]() ![]() 商品名で調べられないんじゃ、種苗法を守りたくても難しいです・・・・・。
問題は他にもあります。 サイトによって、一部の登録品種だけそれと表記して、他の登録品種には登録品種であることに言及していないということがあります。なまじ幾つかに登録品種と表記があると、表記されてないものは登録されていないと思うのが人情。 育成者権が有効な登録品種はすべて表記して欲しいものです。 退職したら真面目に挿木をして、苗を無人販売に出そうかと思うのですが、その時は発売後30年以上の古い品種を選ぼうと思います。育成者権は25年有効なので、発売後30年経っていればまず間違いないと思います。
ちなみにZoprikaの特徴は
プリンセス・ケイトですね。これは。 スポンサーサイト
|
|
* HOME *
|