fc2ブログ
テンテル二番花が咲きました 20200722
2020 / 07 / 23 ( Thu ) 08:43:01
テンテル20200722テンテルの二番花が咲きました。
オベリスクの内側で下向きに咲いているので花の顔が見えませんが、咲いてます(笑)
 
二番花もつるは1本だけで、全長60cmくらい?という虚弱株です。となりのプルバリチカともども、春にヤグルマソウに養分を盗られて虚弱化しました。

矢車草20200418今年春まで、蒔かない矢車草は「まねかれざる花」でした。

矢車草20200509来年からはナガミヒナゲシ並みの「雑草」としてむしりまくるぞ、と心に決めています。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

スポンサーサイト



テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


クレマチス日記 TB:0 CM:2 admin page top↑
<<アラベラの二番花が咲きました 20200724 * HOME * ベティ・コーニングの二番花が咲きました 20200722>>
コメントの投稿 














管理者にだけ表示を許可する

 

*Comment  Thank you*
comment
  No title

こんばんは~
ももこさんのご自宅は庭が広そうですね。ゆったりとクレマチスが植えられますね。
我が家の庭は「密」です(苦笑)。
結構、二番花咲いてますね。きちんと剪定されているようですね。私は通常、6月後半ぐらいから外へ行きたくなるので、意識的に二番花を咲かせることはしてません。風通しが悪くなって、うるさく感じたら衝動的に剪定してます。それと八重咲きの品種が多いので、剪定せず十分光合成をさせて来年のために根にパワーを貯めさせています。
矢車草が招かざる花ですか?私は今年、庭で写真を撮りたくてわざわざ種を播きましたが、播く時期が遅くてみすぼらしい花しか咲きませんでした(笑)。
by: 風車 * 2020/07/24 20:34 * URL [ *編集] * page top↑
  こんばんは風車さん

こんばんは~
現在はコキアが「ほぼ雑草」認定で、千日紅は「やや雑草」化しております。ルコウソウにいたってはもはや「目の敵」。繁殖力の過ぎたるは及ばざるをごとしです。
我が家は土地が広く人間が少ない地域に立地しており、何よりも草が密になりがちです。クレマチスで密にできたらいいのですがwwwwwww




by: ももこ * 2020/07/24 23:46 * URL [ *編集] * page top↑
trackback
trackback URL
http://shishono.blog92.fc2.com/tb.php/6166-b6c61862
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
* HOME *