涼しげな早咲き大輪系
![]() 今日は二番花の花柄摘みと、立ち枯れした枝の整理をしました。
結構枯れ枝がありました。水不足の梅雨の間、蒸散し過ぎないよう自分で調節して枝立ち枯れを起こしていたのなら、植物の智恵恐るべしです。 ![]() 今は四輪咲いています。春の花の半分くらいの大きさで、可憐です。 ![]() 動きがあって涼しげな咲き方です。花のボリュームは春の7割という感じ。 ![]() ジョセフィーヌもそうですが、庭木に巻き付いて咲いていると、支柱に咲くのとはまた違った趣になります。 ![]() これは二番花の落ちこぼれ。つるがすごく細いです。 一輪だけ遅れて咲き、一番花の三分の一くらいの大きさ。そうそう、ポット苗に花をつけた時の、あの花にそっくりです。 ![]() 今年植えた新苗が、地植えの力で、一番花より元気に咲きそうです。 ![]() ポツリポツリと咲き継いで、まさに「庭からの贈り物」をたくさん見せてくれます。 ![]() 夏草ジャングルで根本が見えず、白馬が越境してきている可能性も捨てきれません。 H・Fヤングも咲いているんですが、撮るのを忘れました・・・・。 スポンサーサイト
|
|
* HOME *
|