fc2ブログ
涼しげな早咲き大輪系
2017 / 07 / 30 ( Sun ) 19:29:37
今日は二番花の花柄摘みと、立ち枯れした枝の整理をしました。
結構枯れ枝がありました。水不足の梅雨の間、蒸散し過ぎないよう自分で調節して枝立ち枯れを起こしていたのなら、植物の智恵恐るべしです。

サンセット20170730少しづつ咲き続けているサンセット。
今は四輪咲いています。春の花の半分くらいの大きさで、可憐です。

ジョセフィーヌ20170730ジョセフィーヌです。これは二番花かな。
動きがあって涼しげな咲き方です。花のボリュームは春の7割という感じ。

ザプレジデント20170730ザ・プレジデントです。
ジョセフィーヌもそうですが、庭木に巻き付いて咲いていると、支柱に咲くのとはまた違った趣になります。

ミス東京20170730ミス・東京です。
これは二番花の落ちこぼれ。つるがすごく細いです。
一輪だけ遅れて咲き、一番花の三分の一くらいの大きさ。そうそう、ポット苗に花をつけた時の、あの花にそっくりです。

フラウミキコ20170730フラウ・ミキコです。
今年植えた新苗が、地植えの力で、一番花より元気に咲きそうです。

都筑20170730都筑です。
ポツリポツリと咲き継いで、まさに「庭からの贈り物」をたくさん見せてくれます。

プロテウス?20170730プロテウスかな?
夏草ジャングルで根本が見えず、白馬が越境してきている可能性も捨てきれません。

H・Fヤングも咲いているんですが、撮るのを忘れました・・・・。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

スポンサーサイト



テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


早咲き中大輪系 TB:0 CM:0 admin page top↑
<<フラウ・ミキコの二番花が咲きました * HOME * ロウグチ二番花が咲きました>>
コメントの投稿 














管理者にだけ表示を許可する

 

*Comment  Thank you*
comment
trackback
trackback URL
http://shishono.blog92.fc2.com/tb.php/5611-b3faa412
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
* HOME *