fc2ブログ
湘南クレマチス園オープンガーデン自分土産
2017 / 05 / 06 ( Sat ) 17:01:43
湘南買物籠20170429そして私の買物籠には、ピンク・ファンタジー、プロチウス、九重が入りました。
ところが会計に向かうその時に、目に入ったのがエバ(エヴァ)。
ずっと前から意識していたけど、咲き始めが6月という情報だったので、買うのはやめていたエヴァ。しかし、ここで見た実物には、早晩咲くであろうつぼみがついていたのです。

とっさにエヴァを買物籠に入れました。4鉢は持てないから、ピンク・ファンタジーには涙を飲んで台に返しました。
問題は植える場所ですが、そんなのは帰り道に考えることにしました。3時間半あれば何とかなるでしょう。

(何とかならなかったのはお察しのとおり)

プロチウス(プロテウス)は巨大輪なので、「これでもか超大輪コーナー」に植えるというのがシンプル.な案です。

プロチウス20170504でもプロテウスの微妙な色合いは、遠くから見たのではわかりません。
庭の奥ではなく、近くを人が通るところがいいと、物干し台近くのオベリスクに植えました。
先にこのオベリスクに植えてあるのが、ヴィオルナ系の幼苗3種。残りの1角にこんな大輪でいいのだろうか?という心の声は小声なので無視。

エヴァ20170503次に今地中芽を出しているシロマンエ(2012年から地植している株)を掘り起こし、跡地にエヴァを地植え。
エヴァは隣が何色でも色合わせ可ですから問題なし。

湘南九重20170429(3)エヴァに問題はないけど、シロマンエには大迷惑です。休眠期を過ぎて、芽が動き出してからの移植なんて、超迷惑と言えるでしょう。
だけどどうしても、九重に白万重(シロマンエ)を組ませたかった。シロマンエに勝るパートナーは考えられないから。

つまりは九重の都合で、時ならぬ移植の憂き目にあった白万重。活着を祈ります。

4月29日に買った苗3株を、植え終わったのは5月3日。
今日(5月6日)現在白万重は元気です。



にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

スポンサーサイト



テーマ:クレマチス 大好き♪〜 - ジャンル:趣味・実用


クレマチス日記 TB:0 CM:0 admin page top↑
<<その後の早咲き大輪系 * HOME * サンセットと白馬とルイズ・ロウ開花>>
コメントの投稿 














管理者にだけ表示を許可する

 

*Comment  Thank you*
comment
trackback
trackback URL
http://shishono.blog92.fc2.com/tb.php/5539-5bb7b00b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
* HOME *