fc2ブログ
湘南クレマチス園オープンガーデン2017
2017 / 04 / 29 ( Sat ) 22:01:48
湘南クレマチス園20170429湘南クレマチス園オープンガーデンに行ってきました。
往復6時間半で交通費が数千円。損得で言ったら通販で苗を買う方がいいに決まっていますが、現物現場リアルの迫力は通販できません。
前泊しないで開園時間に間に合う場所に住んでいるんだから、幸せってもんです。買った苗をその日のうちに植えられる、日の長い時期なのもラッキーです。

しかしそのラッキーは生かせませんでした。
買って来たものをどこに植えていいか決めかねて、庭をうろうろしてる間に日が暮れました。
ねらっていたオオナガレがなくて、予定外の苗を3品種も買っちゃったから。

湘南九重20170429湘南パストラーレ20170429左写真濃い紫の花は、フロリダ系の‘九重’。
写真を見ただけなら買わなかったと思いますが、この目で見て買いました。もちろん、この写真よりずーーっと小さいポット苗を。

右写真淡紫の花は‘パストラーレ’の無支柱仕立て。
パストラーレで出来るなら白馬でも出来るはず。白馬のつる伏せが上手く行った暁にはぜひ試してみます。

湘南業平20170429こちらは‘なりひら’。
さすが生産農家、とうならされる大鉢です。

今回はカメラ付き携帯で撮った写真でまとめました。機会があったらデジタルカメラで撮った写真をアップします。
買物でいっぱいいっぱいで、写真はショボショボです・・・。



にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

スポンサーサイト



テーマ:クレマチス 大好き♪〜 - ジャンル:趣味・実用


ちまたのクレマチス TB:0 CM:0 admin page top↑
<<ネリー・モーザーと麻生が開花 * HOME * つぼみ・蕾・ツボミ>>
コメントの投稿 














管理者にだけ表示を許可する

 

*Comment  Thank you*
comment
trackback
trackback URL
http://shishono.blog92.fc2.com/tb.php/5526-0393de53
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
* HOME *