fc2ブログ
麻生の地中芽と早咲き大輪系の花芽たち
2017 / 02 / 25 ( Sat ) 23:23:40
麻生20170225昨年調子を落としていた星のタンゴA(2株あるので、古い方をA、挿木で増やした方Bとします)。今日、枯れ枝の整理をしたら、生きていたつるはたった1本でした。星のタンゴBが非常に元気なので、まあいい、気楽に様子を見ようと思ってます。
「鉢植えは地植えに」大作戦の一環で麻生を星のタンゴAのとなりに地植えしようとした際、地中芽(左写真)がありました。芽の写真を取った後すぐ、地中芽が隠れるまで土をかぶせましたが、春が来るのが楽しみです。

マトカシェドリスカ20170225シルバームーン20170225カクパー20170225左から、マトカ・シェドリスカ、シルバームーン、カクパーの花芽です。確実に、成長しています。少しずつ、春が近づいているなと思います。

麻生20160506左写真は昨年の麻生。開花株での購入でした。



にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

スポンサーサイト



テーマ:クレマチス 大好き♪〜 - ジャンル:趣味・実用


早咲き中大輪系 TB:0 CM:0 admin page top↑
<<ジングル・ベルはやむなく移植 * HOME * プリンセスのピンチ>>
コメントの投稿 














管理者にだけ表示を許可する

 

*Comment  Thank you*
comment
trackback
trackback URL
http://shishono.blog92.fc2.com/tb.php/5461-097cafc0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
* HOME *