fc2ブログ
鬼ころり
2016 / 08 / 26 ( Fri ) 21:18:46
31番札所20160826 (2)31番札所は秋海棠のお寺。門前の観音茶屋にも秋海棠が飾られています。
今日のお目当ては観音茶屋の「鬼ころり」。
茶屋の婆さんが山芋を摺ってそば粉と練ったものを油で揚げて、悪さをする鬼に食べさせたところ、鬼は美味さにころりと参り、婆さんの言うことを聞くようになったという。だから、その料理名は「鬼ころり」。
鬼がころりと懐柔される料理っていうから期待すれば、甘くないドーナツみたいなものでした。素朴に美味しいけど、極旨というものでもない。
揚げた山芋で鬼がころりといった時代、鬼は普段どんなものを食べていたのかな?

田んぼが作れない山あいで、蕎麦で命を繋いでいたいた土地。鬼も、鬼を恐れた村人も、`油で揚げる’だけで大御馳走だったのだろうと思います。



にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへにほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへ
スポンサーサイト



テーマ:埼玉県 - ジャンル:地域情報


花行脚 TB:0 CM:0 admin page top↑
<<アイメイト・ポッチャリの二番花が咲きました 20160826 * HOME * LINEデビュー>>
コメントの投稿 














管理者にだけ表示を許可する

 

*Comment  Thank you*
comment
trackback
trackback URL
http://shishono.blog92.fc2.com/tb.php/5408-29f11894
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
* HOME *