秋のクレマチス
![]() ![]() ![]() でも、一度に咲くのは2・3輪ですが、一度に咲かないからこそ、長い期間、庭に深紅を点してくれそうです。 秋なんだなあ・・・。 ![]() ![]() ![]() 秋分の日を過ぎてから咲いた花は、花殻摘みをしていません。今年は果球も見て見たいと思って。右はマトカ・シェドリスカ。まだ花殻と果球の中間です。 ![]() しかし「まあまあ見られる」のはガウラだけ。勝手に生えたコスモスは2mにもなって、根元近くで分岐した脇枝が倒れまくっています。草丈30vmくらいにしかならないマリーゴールドは株ごと倒れています。 「もうイヤっ」て逃げ出したくなるくらい、あちこちそちこち倒れています。倒れたコスモスは切り取り、倒れ伏したマリーゴールは倒したまま、その辺にレンゲの種をばらまきました。来年はどうなることやら・・・・。 スポンサーサイト
|
|
* HOME *
|