fc2ブログ
秋のクレマチス
2015 / 10 / 11 ( Sun ) 09:57:40
マダムジュリアコレボン20151010 (2)マダムジュリアコレボン20151010 (1)マダム・ジュリア・コレボンの三番花が咲いています。蕾の数からして、多分三番花の数はつばなれしないで終わるでしょう。
でも、一度に咲くのは2・3輪ですが、一度に咲かないからこそ、長い期間、庭に深紅を点してくれそうです。
秋なんだなあ・・・。

ハーモニー20151010ルーテル20151010マトカシェドリスカ20151010大輪系ではハーモニーとルーテルが各一輪咲いています。

秋分の日を過ぎてから咲いた花は、花殻摘みをしていません。今年は果球も見て見たいと思って。右はマトカ・シェドリスカ。まだ花殻と果球の中間です。


ガウラ20151010 (1)クレマチス以外では今ガウラが花盛り。ピンクは4株あるのですが徒長したら刈り込むをくり返して、200円くらいの苗が半年でここまでに。
しかし「まあまあ見られる」のはガウラだけ。勝手に生えたコスモスは2mにもなって、根元近くで分岐した脇枝が倒れまくっています。草丈30vmくらいにしかならないマリーゴールドは株ごと倒れています。
「もうイヤっ」て逃げ出したくなるくらい、あちこちそちこち倒れています。倒れたコスモスは切り取り、倒れ伏したマリーゴールは倒したまま、その辺にレンゲの種をばらまきました。来年はどうなることやら・・・・。




にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

スポンサーサイト



テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


ビチセラ系 TB:0 CM:0 admin page top↑
<<図書館戦争 ~BOOK OF MEMORIES~ * HOME * ヨーリーショップ>>
コメントの投稿 














管理者にだけ表示を許可する

 

*Comment  Thank you*
comment
trackback
trackback URL
http://shishono.blog92.fc2.com/tb.php/4961-56b726f5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
* HOME *