fc2ブログ
特設三日月堂
2015 / 09 / 27 ( Sun ) 00:14:26
3月のライオンin西武 (2)3月のライオンin池袋池袋駅に出現した大ポスターを見たくて、なおかつ池袋西武百貨店催事場の特設三日月堂のお菓子が見たくて、池袋に行ってきました。

3月のライオンin西武 (3)お菓子はお高め(三日月焼2個入/540円、ふくふくダルマ1個/864円)だから、
少ししか買えないなと思っていたら、一つも買えませんでした。
あひる羊羹もおはぎも、みんな売り切れ。本日分が200個あったはずの白玉くるみ汁粉200個、550箱あったはずの干菓子(ふく福たから箱 小)も払底。ふく福たから箱 大/1767円だけでも、見られてよかった。

ミニ原画展もやってます。3月のライオンコミックスの1巻から11巻までの表紙絵原画11枚が展示されていて、撮影自由です。三日月焼もふくふくダルマも見ることさえかなわない今、これだけが楽しみ。原画の写真を撮りまくりました。

3月のライオン13月のライオン23月のライオン3原画を見ていると西武のバッジをつけた人が話しているのが聞こえます。
今日は10時に来店した人が生菓子を買えたかどうかのギリギリラインだったとか。
前日から待つ人もいるとか、明日確実に買うには朝8時までに並んだ方がいいとか。

3月のライオン43月のライオンin西武 (1)お客さんの会話は実写映画のキャスティング予想で盛り上がっていました。
私は島田さん役に佐々木蔵之助を推したいです。

3月のライオン53月のライオン63月のライオン7コミックス(3月のライオン全巻と「灼熱の時代」)とフィギアも販売していました。
店員さんは「今日ここで全巻いっぺんにお求めになったお客様もいらっしゃいます」と言っていたけど、稀有なことだと思いました。

3月のライオン83月のライオン93月のライオン10今日ここに来る人で、3月のライオンをまったく知らない人は1割以下でしょう。コミックスを1冊も持っていない人だって10人に3人いるかどうか。その中で全巻買いってことは、「お菓子を見て初めてコミックスを買うことにした」人。
それって稀有でしょう。

3月のライオン11帰りの電車ではずっと、実写映画のキャスティングを考えていました。神宮寺会長に西田敏行、柳原棋匠に伊東四朗、相米二おじいちゃんは笹野 高史でどうでしょう。隈倉柔道五段将棋九段は阿部寛がいいな。
ふふふ、ふふふという妖しい笑いをこらえながら、楽しく考えていたけど、自分が中高年の役者しか思い浮かべられないことに気づいたところで、ちょっとしょんぼり。主人公と川本三姉妹という重要人物について、何のアイデアも浮かばないということは、やはり黙って待つに如くはないということです・・・・。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ

スポンサーサイト



テーマ:日記 - ジャンル:日記


日記 TB:0 CM:0 admin page top↑
<<映画「心が叫びたがってるんだ。」 * HOME * 3月のライオン 11/羽海野チカ>>
コメントの投稿 














管理者にだけ表示を許可する

 

*Comment  Thank you*
comment
trackback
trackback URL
http://shishono.blog92.fc2.com/tb.php/4950-fcc1b462
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
* HOME *