女子会に持っていく料理
![]() ![]() 私は手のかからない料理が得意で、一番の得意料理は韓国海苔の四つ切り。(1枚ののりを2回切ると出来上がり)。 一方息子は自分が食べたい物を作るのが得意。ときどき、夜中に煮卵を作っています。 煮卵は韓国海苔の四つ切りより手間がかかるけど、これなら私にもできると思いまして、講師息子、実務母で女子会料理として作ってみることにしました。 ![]() ① 沸騰したお湯に卵を入れて煮る。中火で6分30秒。 ② 冷水につけて卵を剥く。 ③ 付け汁(水で3倍に薄めためんつゆ)に12時間から24時間漬け込む。 ・・・・ただそれだけの料理なのに、実務者の手技と講師のコミュニケーション能力に問題があり、「あ、殻が割れて白身が飛び出した」「はっ、タイマーの設定を間違えた」「おわ、どれだけゆで時間を足せばいいのさ」「仕方がない、一つ切ってみよう」といったことの繰り返し。 失敗作を食べたり試しに切ってみたりで、だんだん卵が減って行く心細さったらありません。 とりあえず5個漬け込みまで持ち込めましたが、数が足りなかったら半分に切るしかないです。 もちろん、これ以上数を減らしてはならないので味付け後の味見はしていません。 単純な料理なのにこんなにたくさん落とし穴があるとは。ずいぶん女子離れしてしまったものです。 スポンサーサイト
|
|
* HOME *
|