エントランス
![]() ![]() 外から見ると生活感がないのに、妙な生活感が出たものだ。多分このウォールポケット、図書館の専門用品じゃなくて、汎用なんだろうと思う。 ポケット(クリアビニール部分)にはテープライター製のシールテープが貼ってあった。緑のテープには「ご自由にお持ちください」、黄色のテープには「見本品:注文は(090-000-0000)へ」と印字がある。見本品は和装本で、綴じ方や表紙の和紙がいろいろだ。本を売るのではなく、製本技術を売っているらしい。 ![]() なんだか面白いことになってきた。ここは知る人ぞ知る施設なのかもしれない。家に帰って高3の娘と中2の息子に話をするのが楽しみだ。 門を出るとき、先刻看板を見たのは門柱。帰りにはもう一本の門柱の脇に、招き猫が置かれている認めた。台座に製作:石川石材店とある。 招き猫の手(前足)の甲には穴が空いていて、そこに小さい幟の柄が通してある。招き猫の持っている幟には< 「和紙葉書」館内販売中 >と書いてあった。 そしてこの黒御影石の招き猫、首にリボンを巻いてネームプレートをつけている。 名札に書いてある名前は、・・・<ミー>だった。 スポンサーサイト
|
|
* HOME *
|