和室
![]() ![]() せっかくだから見学しようと立ちあがり、最初に目に入ったのは休憩室だった。 マエストロは休憩室と言っていたが、<和室>というプレートがかかっている。半透明の折戸の持ち手のそばには「病人安静時以外開放」とラベルが貼ってあったから遠慮なく入ってみた。後から分かったが、このライブラリーの内部のドアはすべて開放が標準で、素材はシースルーなのだった。 ドアを一歩入った瞬間、「これが和室?」と思わず頭の中のマエストロに突っ込んでしまった。 畳収納ユニット(高床式ユニット畳)の組み合わせで三畳分ほどの畳面を作っただけで、周囲は普通の床。まるで畳の島だ。 ![]() 視線が天井まで動いた時、謎が解けた。天井に取り付けられたカーテンレールが田の字を画いているのだ。無論丸っこい田の字だ。畳島全体をカーテンで覆ったり、このささやかな和室を、2つに分けることも、カーテンの使用で可能らしい。 どこかでマエストロがニヤリと笑っている気がした。 和室の西側には3人用ロッカーが3台並んで背面を見せている。もちろん、ただの背面ではない。薄型マグネットホワイトボードシートの一番でかいのが貼り付けてある。 俺が見たときホワイトボードシートに書いてあったのは「20XX年8月10日(月) 早番:● 遅番:● 車番:● 庭番:● ヘルプ:○」だけだった。 よく見ると●はマグネットで、名前シールが貼ってある。庭番●は<東雲>で、○はミーだった。 スポンサーサイト
|
|
* HOME *
|