fc2ブログ
6月12日の園芸
2014 / 07 / 12 ( Sat ) 23:16:22
ベティコーニング20140713今日はやっと、強引剪定してあったビチセラ系の枯れ枝を片づけました。そしたら、一番先に剪定したベティ・コーニングはもう2番花が咲きだしていました。まあまあ早めに剪定したエンテルは咲きかけていましたし、やっぱり剪定は早めがいいですね。
実は今日やっと剪定した品種(ジャックマニー・アルバとビクトリア、それにカイウ。あ、ベノサ・バイオレシアもだった)があって、これらはもう、今年は咲いても二番花までだと思います。やっぱり剪定は早めにしないと。

エンテル20140713ハクレイ20140713明日はエミリア・プラターを剪定しないとまずいです。県道沿いの壁面だから、今年あと1回は咲かせたいと思います。
それにインテグリフォリア系の背が小さい子たち! ハクレイ、ハナシマ、ブルーベル、アルバにヘンダーソニーですが、すっかり果球の観賞態勢に入ってしまっています。

HFヤング20140713果球も悪くはないけれど、なし崩しにこうなってしまったのが困ったところ。

なお、手をかけて剪定したH・Fヤングは次々に二番花を咲かせています。 



にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ


スポンサーサイト



テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


系統分け不能記事 TB:0 CM:0 admin page top↑
<<曲り角のその先に 村岡花子エッセイ集 * HOME * 高機能広汎性発達障害の大学生に対する学内支援/中島暢美>>
コメントの投稿 














管理者にだけ表示を許可する

 

*Comment  Thank you*
comment
trackback
trackback URL
http://shishono.blog92.fc2.com/tb.php/4259-ed2a8e40
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
* HOME *