fc2ブログ
うれしいような苦しいようなクレマチス
2014 / 03 / 24 ( Mon ) 18:30:22
ラプソディ20140324ブルースプライト20140323エリオステモン20140323たいっへん見えづらくて恐縮ですが、「生きている」ことがわかって小躍り中の3品種です。
ポットに植えられているのがブルー・スプライトとエリオステモン1年生苗。
露地のものがラプソディ(挿木→地植え→移植2年目)苦節4年目株です。

放置草20140324春になったなと思うのは、朝水やりをした鉢の表土が夕方に乾いている時。これからまた、5時過ぎに起きて水やりをする毎日が始まります。うれしいような苦しいような・・・。
湘南クレマチス園の通年通信販売が始まりました。HPの生産品種のページがすっかりきれいになっているので、見てると楽しみが尽きません。
フェア・ロザモンドとミヌエットが欲しくて、でも植える場所の当てはなくてヾ(・ε・。)ォィォィ。衝動買いの危険も尽きないのが困ったところです。



にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ
スポンサーサイト



テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


クレマ人間模様 TB:0 CM:6 admin page top↑
<<粗放栽培のクレマチス * HOME * 離れない>>
コメントの投稿 














管理者にだけ表示を許可する

 

*Comment  Thank you*
comment
  ももこさま

ももこさん
こんばんは♪
わくわくの季節がやってきましたね。
生きてくれているのを確認すると、何だか元気をもらえますよね。
その反面、大好きな子がお☆さまになっていたりすると、テンション下がります。一日暗い気持ちになります。
私は最近お金が無いというのに、ストレス解消?でけっこう買ってしまいました。
あんなにあるのに、どうして買ってしまうのでしょう!?
困ったものです。
購入したものは、一度育てた品種がほとんどなのです。なので、いっこうに減らないんです。トホホです。
一緒に楽しみましょう!!
あっ花粉症も一緒に乗り越えましょう。
by: M.ジョセフィーヌ * 2014/03/24 19:56 * URL [ *編集] * page top↑
  Re: ももこさま

ジョセフィーヌさんこんばんは!
そうなんです。この季節は、芽を出す気配がない鉢にやきもきさせられ、喜んだり悲しんだり忙しいです。
でもね、不思議なのは、枯れる品種は何回買っても枯れるということです。我が家ではマルチ・ブルーがよく枯れます・・・。
花粉症は農業と園芸の敵ですね。お互い、杉花粉に負けずにがんばりましょう!
by: ももこ * 2014/03/24 20:10 * URL [ *編集] * page top↑
 

新芽がちょこっと見えますね。
良かった。良かった。の小躍りですね。

我が家の1年生苗も新芽が見えないのがあって心配していました。

公園には今日、すべてを植え終わりました。
少し顔が火照って、日焼けの今年スタートかも知れません。
by: ブルーマチス * 2014/03/24 22:09 * URL [ *編集] * page top↑
 

ダメかと思っていたものに新芽を発見すると
ホントに嬉しいですよね(//∀//)

湘南クレマチス園さんが通年販売を始められたのですか…
最近すっかり情報に疎くなってしまいました(汗)

ああ、リベンジしたい品種が沢山あるなぁ…
by: shimeji * 2014/03/25 20:45 * URL [ *編集] * page top↑
  ブルーマチスさん

こんばんは!
昨日はお疲れさまでした。植込みが済むと、いよよますます花の時期が楽しみですね~。
私はブルーマチスさんの花の写真を楽しみにしています。
by: ももこ * 2014/03/25 21:27 * URL [ *編集] * page top↑
  shimejiさん

こんばんは。
私も久しぶりで湘南さんのホームページを見たら、たまたまちょうど通販開始のお知らせだったんですよ~。
リベンジしたいくらい好きになってもらえたら、そのお花を作った人もきっと幸せですね。
shimejiさんにそんなに愛された花は何なのでしょう。(←答えないでね。欲しくなるから)
by: ももこ * 2014/03/25 21:52 * URL [ *編集] * page top↑
trackback
trackback URL
http://shishono.blog92.fc2.com/tb.php/4049-ea6115d9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
* HOME *