fc2ブログ
映画「女たちの都」
2014 / 02 / 24 ( Mon ) 21:26:38
クマモンバッジ映画「女たちの都」を見て来ました。
不妊に悩む夫婦が養子をもらったとき、すんなり「かわいい子やね」と受け入れる地域のコミュニティは理想的でした。生んだ子でも、もらった子でも、夫婦が我が子というなら、その子は夫婦の子であり地域の子だという割り切りのすばらしさ。

医者が本人以外の家族に診察結果をどんどんしゃべってしまうシーンは、「そんなのあり?」と思ったけど。父親が50歳では、赤ン坊の養子をもらうのが難しいという現実は踏まえています。
しかし不妊診断を受けるか受けないか、養子をもらうかもらわないか、それをみんな妻が責任を負って、夫は容認するだけって、不甲斐ないですね。この男。


この映画は地域再興を目指した女たちの物語。不妊夫婦が主人公ではありません。不妊夫婦は群像劇の一翼です。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ


スポンサーサイト



テーマ:映画 - ジャンル:映画


映画 TB:0 CM:0 admin page top↑
<<その日本語、ヨロシイですか?/井上孝夫 * HOME * 雪解け その2>>
コメントの投稿 














管理者にだけ表示を許可する

 

*Comment  Thank you*
comment
trackback
trackback URL
http://shishono.blog92.fc2.com/tb.php/4021-aa5faef8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
* HOME *