fc2ブログ
再び雪景色 -我が家ー
2014 / 02 / 15 ( Sat ) 15:16:44
雪景色20140215 (10)雪景色20140215 (11)トンネルを抜けなくても雪国です。

前回の大雪で、ある意味油断をしてました。「降ると言ったって先週以上になることはないだろう」、「雪国じゃないんだから、先週の雪は何十年に一度の積雪のはず」って。
でも、「何十年に二度の積雪」だったんですね・・・。

雪景色20140215 (1)雪景色20140209 (12)左写真中央は一輪車、右奥に蓋をした焼却炉。

右写真は先週撮った同じ場所の写真です。

雪景色20140215 (7)雪景色20140215 (12)左は昨日弟が乗り捨てていった車。
今日弟は徒歩で車の掘り出しにやってきましたが、普通のゴム長靴では足りなかったらしく、釣り用の超長靴を履いて来ました。

右は傾いだミニアーチ。
前回は物的雪害がなかったけれど、今回はどうかな。雪が融けてから確認しないと分からないです。
けれど人的被害がなかったのは明らかで、よかった。明日からも滑って転んだりしないように注意したいと思います。





ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ


スポンサーサイト



テーマ:写真日記 - ジャンル:日記


日記 TB:0 CM:2 admin page top↑
<<ふたつの旅行 * HOME * 高校卓球埼玉県大会団体戦>>
コメントの投稿 














管理者にだけ表示を許可する

 

*Comment  Thank you*
comment
 

すごい大雪。
熊谷で50cmくらいのニュースをみましたら、そちらはひどいのですね。

こちらは積雪ゼロセンチで、車運転が楽ちんです。

一輪車は埋まっていますね。
弟さん車の上の落雪も心配です。

そちらの屋根は雪止め(雪の滑り止め)の瓦やトタン屋根になっていないでしょうから。

あの物は昨日届いたみたいです。
by: ブルーマチス * 2014/02/15 17:48 * URL [ *編集] * page top↑
 

コメントありがとうございます。実感で50cmくらいの雪の深さです。

弟の車の近くに屋根からの落雪はありませんでした。
雪が落ちる前に、雪を乗せたまま屋根が落ちたんです。重い重い雪だったんだなと思います。

落ちたのは屋根と言っても庇部分(素材名がわかりませんが、半透明のトタンのようなもので出来ていました)。
これは小さい頃住んでいた家、今は弟の作業場。築45年の建物ですからねー、まあしょうがない・・・・。
あの物は本日の我が家の疲れた人を、大いに癒してくれました。ありがとうございました。
by: ももこ * 2014/02/15 18:44 * URL [ *編集] * page top↑
trackback
trackback URL
http://shishono.blog92.fc2.com/tb.php/4008-04eb3104
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
* HOME *