fc2ブログ
東大の教室で『赤毛のアン』を読む : 英文学を遊ぶ9章 / 山本史郎著
2009 / 01 / 22 ( Thu ) 21:41:52
実は私には読みこなせない部分が多々あって、「もっと英語ができたら、もっともっと面白かっただろうな」と思わされる本でした。英語は英文学への懸け橋だとあらためて思いました。

東大の教室で『赤毛のアン』を読む―英文学を遊ぶ9章
2008.12

読みこなせたとはいえないけれど、それでも大層面白かった。チョイ役であるアヴォンリー駅長さんの少ない科白から、いろいろなことが分かったり、原作のマリラと村岡マリラ(村岡花子が訳したところのマリラ・クスバート)の違いを通して、英文学の鑑賞法がわかる! かつ日本の児童文学の特色も。

原作とは違うマリラだけど、私は村岡マリラが好きです。
それは私が芥川の手巾を読む日本人だから。

日頃海外文学は翻訳で読むものと決めているネイティブジャパニーズに読んでもらいたい本です。
きっと、目から鱗がザクザク落ちますよ。

にほんブログ村 本ブログへにほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
スポンサーサイト



テーマ:図書館で借りた本 - ジャンル:本・雑誌


読書(芸術・言語) TB:0 CM:0 admin page top↑
<<「赤毛のアン」に学ぶ幸福 (しあわせ) になる方法 / 茂木健一郎 [著] * HOME * 3月のライオン 〈2〉 Jets comics / 羽海野チカ著>>
コメントの投稿 














管理者にだけ表示を許可する

 

*Comment  Thank you*
comment
trackback
trackback URL
http://shishono.blog92.fc2.com/tb.php/324-980514a4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
* HOME *