fc2ブログ
歌に私は泣くだらう/永田和宏
2012 / 10 / 25 ( Thu ) 19:51:21
家族の歌 河野裕子の死を見つめた344日」を読んでいたので、既知の部分もあったけれど、薬害に正気を失った妻と夫、母と子の相克はここで初めて明かされるものでした。
自分も夫も子もみな歌人。夫と子どもは歌に仕事に邁進するのに、自分だけが術後の不調に耐え、再発の不安におびえる日々。だとしたら、「おいてけぼり」恐怖はどんなにつらいものだったかと思います。
表現者ならばこそ、死を前にした不安も詠まねばならず、作品が残ればこそ、その作品を読むごとに詠われた時点に呼び返されて泣かねばならない。

歌は遺り歌に私は泣くだらういつか来る日のいつかを恐る   永田和宏

表現者ならばこそ、かつては伝わらなかった思いが詠われた作品によって伝わることもある。

あの時の壊れたわたしを抱きしめてあなたは泣いた泣くより無くて   河野裕子

魂の交歓に時差がある夫婦。歌詠み同士の夫婦ならではの回顧録。
泣けました。


にほんブログ村 本ブログへにほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ


スポンサーサイト



テーマ:図書館で借りた本 - ジャンル:本・雑誌


読書(小説・詩歌) TB:0 CM:0 admin page top↑
<<古典の範囲 * HOME * 目と鼻の先>>
コメントの投稿 














管理者にだけ表示を許可する

 

*Comment  Thank you*
comment
trackback
trackback URL
http://shishono.blog92.fc2.com/tb.php/3001-0f3b6a59
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
* HOME *