fc2ブログ
クレマチス2年生苗の伸長
2011 / 10 / 10 ( Mon ) 23:15:11
星のタンゴ20111009 (2)星のタンゴ20111009右も左も星のタンゴ、去年の初夏に挿木したものです。
一方は地上10cm足らず、もう一方は行灯仕立て。親株も挿木日も使用用土も同じ、放任度合いも同じなんだけどな・・・・。

どうしてこんなに差がつくのかしらね?

ジャックマニー20111009ビオラ20111009これは伸長しょぼいビオラとジャックマニー。まるで1年生苗。何が不思議ってこの変化のなさ。一夏過ぎて枯れもせず伸びもせず。根っこだけ伸びているんでしょうか?

伸長著しい苗の写真? どう撮っても隣の苗の葉と絡まり合って、株ごとの伸長度合いが分からないんです・・・・。

ニオベ20111009 (2)柿生20111009 (2)マトカシェドリスカ20111006咲いている花の写真も載せましょう。昨日のニオベと昨日の柿生、何日か前のマトカ・シェドリスカ。

今は虫に食われちゃったけど、マトカ・シェドリスカの花径は16cmまでになりました。





にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

スポンサーサイト



テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


早咲き中大輪系 TB:0 CM:0 admin page top↑
<<運動会の顛末 * HOME * ラプソディー3番花開花>>
コメントの投稿 














管理者にだけ表示を許可する

 

*Comment  Thank you*
comment
trackback
trackback URL
http://shishono.blog92.fc2.com/tb.php/2392-9adaf5d3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
* HOME *