fc2ブログ
穂高2段咲きなど
2011 / 08 / 28 ( Sun ) 18:21:59
穂高20110828 (2)穂高20110828 (3)穂高の2段咲きが咲きました。この変わり咲きも夏のいたずらの一つでしょうか。
そう言えば先日咲いた途端に立ち枯れした花は4弁花で、ちょっと見ジャックマニーに似ていました。
右の写真は立ち枯れせずに残ったつる。春より一回り小さいながら穂高の本来の咲き方です。

フラウミキコ20110828泡姫20110828ベノサバイオレシア20110828サンセット20110828

上の写真は順調に咲き進んでいるフラウミキコ、アフロディーテ・エレガフミナ、ベノサ・バイオレシア、サンセット&シルバームーンです。

晴山20110828晴山にビョーンと長いつるがあったので、つる伏せしてみました。(これまでの晴山挿木は全部失敗しています)
本当は晴山の他に、予備苗のないニオベと穂高のつる伏せをしたかったのですが、適当なつるがなく、既に保険株のあるフラウミキコのつる伏せをしてしまいました。フラウミキコにはふんだんにつるがあったからです。
穂高の挿木は一旦花を咲かせるまでになったのに、枯れてしまっています。やはりやや樹勢が弱いのかな・・・・。

ワルシャワニキ20110828写真は撮りませんでしたが、フルディーンの蕾が割れ始めています。
寝かせる誘引では納まりきらないフルディーン。グランドパラダイス計画変更の要因です。
咲き始める花があれば収束に向かう花もあり。ベティ・コーニングは昨日剪定しましたし、今日はビオラの剪定をしようとしましたが(蚊に刺されて)果たさず。
ワルシャワ・ニキもこの写真の花が終わったら剪定予定です。



にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ



スポンサーサイト



テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


早咲き中大輪系 TB:0 CM:0 admin page top↑
<<夢のような幸福とタクシー * HOME * 太ってもいいよ>>
コメントの投稿 














管理者にだけ表示を許可する

 

*Comment  Thank you*
comment
trackback
trackback URL
http://shishono.blog92.fc2.com/tb.php/2336-05d34932
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
* HOME *