fc2ブログ
クレマチス移植の影響
2011 / 06 / 16 ( Thu ) 23:36:36
エミリアプラター20110615 (2)エミリアプラター20110615左が移植して半年弱のエミリア・プラター。→
←右が移植していないエミリア・プラター。

移植していないエミリア・プラターの方が、移植したものよりずっと花つきがいいですから、移植がエミリアにとって迷惑だったのは明らかです。でも、移植された株も去年よりは遥かに花つきがいいので、どうやら新天地でやって行けそうだと思います。

ところで、「花つき」のことを語るならフォンド・メモリーズを外すわけにはいきません。

フォンドメモリーズ20110615 (2)フォンドメモリーズ20110615 (3)フォンドメモリーズ20110615 (4)フォンドメモリーズ20110615 

去年に倍して?二乗して?よく咲いています。

シルバームーン20110615ジャックマニー20110615穂高20110615集団美で迫るものがあれば単体の美で迫るものもあります。
左からシルバームーン、ジャックマニー、穂高。
シルバームーンはひところより花数がぐっと減りましたが、まだ一番花が咲き続けています。

ジャックマニーは本来、数で勝負の花だと思うんですが、今は飛び飛びに大きな花を咲かせています。来年はまた別の景色になるんだろうと思います。

この変化の大きさ。クレマチスは面白い(o^-')b



にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ



スポンサーサイト



テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


クレマチス日記 TB:0 CM:0 admin page top↑
<<フルディーン開花! フラウミキコ2番花開花! * HOME * 生長めざましいビチセラ系>>
コメントの投稿 














管理者にだけ表示を許可する

 

*Comment  Thank you*
comment
trackback
trackback URL
http://shishono.blog92.fc2.com/tb.php/2205-e5314be1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
* HOME *