fc2ブログ
生長めざましいビチセラ系
2011 / 06 / 14 ( Tue ) 21:28:52
エトワールバイオレット20110614 (2)エトワールバイオレット20110614これが何か? という写真なので解説いたします。

これが挿し木後1年足らずのエトワール・バイオレットとエンテルなんです。
1年足らずでここまで来るとは、挿し木した本人ながら(ノ゚⊿゚)ノびっくり!!
芯止まり中の他の苗たちにエールを送っているかのようです。

エミリアプラター20110614ジャックマニー20110615 (2)左はエミリア・プラター。昨年3年生苗で購入し、この株は4歳。クレマチス界では高校生くらいかな。さすがビチセラ系の花つきです。

右はジャックマニー。推定3歳。人間なら中学生くらいかしら。去年より花がぐんと大きくなり、枝も太くなったけれど、花つきはまだこれから。
仕方ないよね、だってジャックマニーだもの。



にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ



スポンサーサイト



テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


ビチセラ系 TB:0 CM:2 admin page top↑
<<クレマチス移植の影響 * HOME * 咽喉に来る風邪>>
コメントの投稿 














管理者にだけ表示を許可する

 

*Comment  Thank you*
comment
  見る度色々のクレマチスが・・・

ももこさん こんばんは

エトワール・バイオレットとエンテルの色良い色ですね
挿し木でこんなに立派に咲くのですね~
沢山のクレマチスですが花を見ると名前すぐ判るのですか?
私は同じような花を見てもさっぱり判りませんが(笑)

風邪治って良かったですね!!
by: tpppy * 2011/06/15 19:44 * URL [ *編集] * page top↑
  Re: 見る度色々のクレマチスが・・・

tpppyさん こんばんは
いえいえ花の名前は難しいです。たとえば先日ゆり園で見た、仮に「ドクターラッぺル?」とした花など、ラブ・ジュエリーにもクラーラにもC.W. ドーマンにも見えます。いや、もしかしたらレッドパールかも。
「これ」という特徴のある花だといいんですけどね・・・・。
by: ももこ * 2011/06/15 23:27 * URL [ *編集] * page top↑
trackback
trackback URL
http://shishono.blog92.fc2.com/tb.php/2203-7bde2b03
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
* HOME *