fc2ブログ
クレマチスの記念写真 その3
2011 / 05 / 21 ( Sat ) 23:22:00
ニオベ20110514ニオベ20110516ニオベ20110514 (2)

ニオベ20110519ニオベ20110519 (2)晴山20110519

紅御免のニオベ。どうしても、晴山を「従えて」いる気がします。
従えられた晴山もまんざらでもないような。

ルーテル20110517ルーテル20110517 (3)ルーテル20110517 (2)

一株4輪、これですべてのルーテル。あっさりすっきりこれもまたよし。
騎士ruutelは連隊を組まず、孤高の闘いをするものなんでしょうか?

ジャックマニーアルバ20110519ジャックマニーアルバ201105211輪しか咲いていないジャックマニー・アルバだから、これが最高の記念写真。もっといい写真が、今シーズンの2番花3番花で撮れるでしょうか。

ただもう八重咲きはない気がするな、なんとなく、多分。

白馬20110519シルバームーン20110519←最後の白馬(20110519)と、
最後のシルバームーン(20110519)→

シルバームーンの花ごとの色の変化がえもいわれません。

白馬はここに写っている2輪以外、もうみんな白い花になっています。


HFヤング20110519HFヤング20110519 (2)これは株の状態が最高だった日のHFヤング。今日はもう大分散っています。

HFヤングは色が最高の時には花数が最高になりません。
咲いているうちに褪色するので、「株全体に花が咲くときは薄い色の花が多くなる」きらいがあります。

穂高20110517穂高20110520 (2)穂高20110520

1花でも百花でも同時に楽しめる花は、褪色のほとんどない花か、極端に褪色する花だと言えるでしょう。
穂高は色が濃いまま株全体に花を咲かせられます。 

ウィルグッドウィン20110519 (2)ウィルグッドウィン20110519ウィルグッドウィン20110517

ウィル・グッドウィンは褪色が激しいゆえに、一株に2種類の花が咲いているように見えることがあります。これも、1花でも百花でも楽しめる花と言えるでしょう。

というわけで、本日の記念写真は「ニオベ」「ルーテル」「ジャックマニー・アルバ」「白馬」「シルバームーン」「HFヤング」「穂高」「ウィル・グッドウィン」の8種でした。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ



スポンサーサイト



テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


クレマチス日記 TB:0 CM:0 admin page top↑
<<明日の園芸 * HOME * 開花メモ  ~ビオラ~>>
コメントの投稿 














管理者にだけ表示を許可する

 

*Comment  Thank you*
comment
trackback
trackback URL
http://shishono.blog92.fc2.com/tb.php/2142-0c15d4b1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
* HOME *