fc2ブログ
洗濯機の神様
2011 / 03 / 27 ( Sun ) 10:12:13
木瓜20110324義援金について、考え方はいろいろあろうと思います。

私の考えは、細く、長く。

未曾有の大災害ですから、一度か二度頑張ることも大事だけれど、忘れずに続けることが大事。

続けるためには無理をしないことが大事、と考えています。

馬酔木20110324息子の学校のPTAと私の職場での義援金呼びかけに対して、そのとき出せるだけで応じ、あとはぼちぼち続けています。

震災の影響で3月4月の行事が中止になり、申し込み金や会費が戻ってきたものは義援金に。


連翹20110324震災前にした仕事(本務以外)の謝礼金が入ると義援金に。

古いバックから、そこに入れたことを忘れていたお金が出て来ると義援金に。

何しろ、本務外予定外の収入は義援金に。

洗濯機の神様写真は洗濯機から回収された千円札。
家族の誰かのポケットに入っていたらしい。
「これは洗濯機の神様が俺にくれたんだから、義援金にするよ」
というその日の洗濯担当者の宣言で義援金となりました。


(道でお金を拾った時は勝手に義援金にしないで警察に届けるよう、担当者にもう一度言っとかなくちゃ)


ブログランキング・にほんブログ村へ


スポンサーサイト



テーマ:日記 - ジャンル:日記


日記 TB:0 CM:0 admin page top↑
<<クレマチスの芽の様子 20110327 * HOME * オベリスク問題>>
コメントの投稿 














管理者にだけ表示を許可する

 

*Comment  Thank you*
comment
trackback
trackback URL
http://shishono.blog92.fc2.com/tb.php/2043-6cfbda20
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
* HOME *