fc2ブログ
日枝開花&咲きあぐねるフラウミキコ
2010 / 11 / 28 ( Sun ) 17:26:10
11.27日枝11月27日朝、日枝が咲いていました。
出勤前は薄暗く、帰宅時には真っ暗なため、開花日確認ができません。前回蕾が割れてきたのを確認したのが23日でしたから、24~26日の間だったことでしょう。今2輪咲いていて、1輪が咲きかけです。

日枝は咲きながら新枝を伸ばしていくとどこかに書いてありましたが、確かに、この寒いのに新しい枝が出ています。どこまで伸びるのか楽しみなような恐いような。このフェンス、ウィンターベルをのびのび誘引してしまったので、隙間があんまりないんです(・・。)ゞ

11.27フラウミキコ11.27フラウミキコ (3)11.27フラウミキコ (4)11.27フラウミキコ (2)

11.28フラウミキコ (2) 11.28フラウミキコ11.28フラウミキコ (3) 昨日と今日のフラウミキコです。3輪が蕾と花の境目に入っています。

一度は間にあった(降霜前に花が咲く)と思ったのですが、それからなかなか開花宣言が出せません。
蕾半開のまま雌蕊は開いているし、葉は紅葉してくるし、もう蕾のままで朽ちることになるかもしれないとはらはらします。

もしかしたら今が、この秋のフラウミキコ最高の姿になるかもしれず、複雑な思いで本日は朝・昼・夕と3回写真を撮ってしまいました。




にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ



スポンサーサイト



テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


冬・早春咲き小輪系 TB:0 CM:0 admin page top↑
<<地味に咲くフレックルス、派手に咲くフォンドメモリーズ * HOME * 昆虫部/椙本 孝思>>
コメントの投稿 














管理者にだけ表示を許可する

 

*Comment  Thank you*
comment
trackback
trackback URL
http://shishono.blog92.fc2.com/tb.php/1843-92191078
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
* HOME *