fc2ブログ
声に出して読みたい日本語⑥ 人生を祝祭にする言葉/齋藤孝
2010 / 08 / 31 ( Tue ) 20:10:58
景気のいい、または緊迫感高揚感のある文句が並んでいて、読んでいると気分がよくなります。

ただ「鞦韆は漕ぐべし愛は奪うべし(三橋鷹女)」の『鞦韆』に『ぶらんこ』とルビを振ったのはいただけません。ここは『しゅうせん』でないとね。

声を出して読むためにはルビは非常に重要です。語感が命。
惜しいことでした。


『鞦韆』は春の季語です。ブランコに決まった季節があること、それが春であることに、驚いた日もあったなあ・・・(゚-゚;)

にほんブログ村 本ブログへにほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
スポンサーサイト



テーマ:読んだ本 - ジャンル:本・雑誌


読書(小説・詩歌) TB:0 CM:0 admin page top↑
<<8月30日のクレマチスと息子 * HOME * よそんちのセンニンソウ:塀の外>>
コメントの投稿 














管理者にだけ表示を許可する

 

*Comment  Thank you*
comment
trackback
trackback URL
http://shishono.blog92.fc2.com/tb.php/1671-5007b76e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
* HOME *