不器用な人
![]() ![]() 職場に出て、心配してくれた同僚に「おかげさまで夫が退院しました」と報告しました。 みなさん「よかったね」と言ってくださったのですが、一人だけ「えー。忘れてた」と言った人がいました。 耳を疑いました。 心配かけることが本意ではないので、忘れていてくれたのならそれでもいいのですが、「おかげさまで」と切り出したことに対してわざわざ「忘れていた」と言葉にしなくてもいいじゃないですか。 結果的には、耳を疑ってよかったです。そのまま話し続けるうち、 「毎晩お布団に入ってから、『ああ桃子さんちへのお見舞いをどうしようか』と考えていたのに、今日が桃子さんの出勤日だってことを忘れてたのよー」 という発言があったので。 『なんだ、そういうことでしたか』と思いました。 脳内考察言語が音声として漏れてしまうのは、大人としてずいぶん不利なことだと思います。 (写真はクレマチス ザ・ファーストレディ) ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
|
|
* HOME *
|