fc2ブログ
東京大衆歌謡楽団in甲斐市双葉ふれあい文化館 20221203その2
2022 / 12 / 04 ( Sun ) 07:39:05
甲斐市公演20221203 (2)楽団さんは割とコンパクトにステージ中央で弧を描くように位置し、仲良しな感じ(←語彙😢)。
バンジョーが螺鈿細工であるかのように光り、アコーディオンはジュエリーをつけたダンサーが踊っているかのようでした。
「高原列車は行く」「南の薔薇」と続く2曲はまさにアコーディオンの見せ場でした。
演奏と共に常に楽器自体が姿を変え、蛇腹の開閉のたびにいろいろなところが照明を反射して光るこの華やかさ。
雄次郎さんが楽譜を見る眼差しも、カッコよくてうっとり・・・(←語彙力)
富士には月見草、長身のイケメンにはアコーディオンです。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 音楽ブログへにほんブログ村 音楽ブログ 歌謡曲へ


スポンサーサイト



テーマ:昭和の流行歌 - ジャンル:音楽


東京大衆歌謡楽団 TB:0 CM:0 admin page top↑
2022年殿(しんがり)花 20221203
2022 / 12 / 04 ( Sun ) 07:25:49
メイヤーイサオ20221203フロリダ系‘メイヤー・イサオ’の2022年殿(しんがり)花です。

はやて20221203フロリダ系‘はやて’の2022年殿(しんがり)蕾。
咲く前に降霜で萎れる徒蕾です。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


園芸 TB:0 CM:0 admin page top↑
* HOME *