fc2ブログ
人間という楽器
2022 / 08 / 31 ( Wed ) 12:19:21
バラードレディ20220418 (2)東京大衆歌謡楽団の孝太郎兄さんが歌うのを聞いていると、人体という楽器は素晴らしい音(声)を出す楽器だなあと思います。中でも高島孝太郎という名器は、ヴァイオリンならストラディバリウスだと思います。

感心するのはこんなにいい音(声)を持っているのに、音(声)を聞かせる歌ではなく曲を聞かせる歌を歌ってくれること。

公演の最後にエンディング用の編曲で「あこがれのハワイ航路」と「青春のパラダイス」メドレーを歌う時の最後の一声だけ、思い切り身体能力を解放しています。この一声を聞くたびに、歌唱力って楽器の良さ+抑制力だなぁと思います。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 音楽ブログへにほんブログ村 音楽ブログ 歌謡曲へ


スポンサーサイト



テーマ:昭和の流行歌 - ジャンル:音楽


東京大衆歌謡楽団 TB:0 CM:0 admin page top↑
誰が一番大変か
2022 / 08 / 30 ( Tue ) 23:26:41
チューリップ20220410東京大衆歌謡楽団で一番大変なのは長男の孝太郎さんだと思っていました。何と言っても、唄担当は膨大な歌詞をおぼえなければなりませんから。
しかし、考えて見れば歌手は自分自身が楽器なので、荷物がありません。自分の背丈より大きいウッドベース(コントラバス)を持ち歩く三男の龍三郎さんの方が大変かもしれないです。
それに、歌い手は間奏の間に一息つけるけど、伴奏に休みはありません。アコーディオンの雄次郎さんは演奏の合間のMCまでやっていて、全くの休みなしです。一番大変なのは二男だったか?
翻って四男圭四郎くんが楽かといえばそんなことはないでしょう。だって彼は末子。長男から三男までが持っている「弟」というものを、彼だけが持っていないのです。兄三人の期待は何よりも重い?


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 音楽ブログへにほんブログ村 音楽ブログ 歌謡曲へ


テーマ:昭和の流行歌 - ジャンル:音楽


東京大衆歌謡楽団 TB:0 CM:0 admin page top↑
「三百六十五夜」の君
2022 / 08 / 29 ( Mon ) 21:01:32
パールダズール20220826 (1)

みどりの風に おくれ毛が
やさしくゆれた 恋の夜
初めて逢うた あの夜の
今は生命を 賭ける


作詞:西條八十、作曲:古賀政男、唄:霧島昇・松原操
昭和23年(1948)に公開された新東宝の同名映画の主題歌。
最初の君はyouで、後の君はloverですね。



テーマ:昭和の流行歌 - ジャンル:音楽


詩句・名言・引用集 TB:0 CM:0 admin page top↑
ただ植えるだけでいい培養土はないの? 
2022 / 08 / 29 ( Mon ) 11:29:29
マツバボタン20220827 (2)園芸ユーチューバーと言われる人を複数チャンネル登録しています。どなたも市販の培養土に赤玉土小粒を2~3割混ぜて排水性をよくしていると言います。
使っている市販培養土はそれぞれだけど、どの方も赤玉土小粒を足しているそうです。
私としても、まねてやってみるのにやぶさかではありません。培養土より赤玉土の方が安いので、嵩増しにちょうどいいです(笑)

ブルーベリージャム20220827しかしこんなにたくさんのユーチューバー(含一般人、含園芸店店長、含花苗生産農家)が口をそろえて言っているのに、「赤玉土を足す必要がない培養土」が売り出されないのが不思議です。
「あかぎ園芸 ペチュニア・カリブラコアの土」「瀬戸ヶ原花苑 ギュギュッとペチュニアの土」とか「ハイポネックス ももいろハートの土」のような専用土なら、ちょうどいい塩梅に赤玉土が入っているのでしょうか??


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用


園芸 TB:0 CM:0 admin page top↑
予習復習東京大衆歌謡楽団
2022 / 08 / 28 ( Sun ) 17:47:56
バンエイク20220418 (1)東京大衆歌謡楽団の桐生公演まで、一週間を切りました。
「さあ、予習しなくっちゃ」と集中的にユーチューブを見ています。
私が東京大衆歌謡楽団の動画を見ていると分かると、母もやってくるのですが、母は最初こそ「これを聞きにいくんだねえ」と予習の気持ちでいるのですが、孝太郎さんの歌が始まった途端に「ああ、この歌懐かしいねえ」と人生の復習に入ってしまいます。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 音楽ブログへにほんブログ村 音楽ブログ 歌謡曲へ


テーマ:昭和の流行歌 - ジャンル:音楽


東京大衆歌謡楽団 TB:0 CM:0 admin page top↑
鬼が笑う園芸
2022 / 08 / 28 ( Sun ) 13:48:46
さくらさくら20220828今日は雨なので、フローリングに新聞紙を敷いて、その上で挿し穂作りやら挿し芽やらをしました。
8月が挿し芽の適期でないのは知っているけれど、最近は「数打ちゃ当たる」「挿し穂があるだけ挿す」ようになりました。
早いスタートで、降霜までに充実した株にしてして、露地での冬越しに備えたいと思います。

ビスタピンク20220827本日挿し芽したのはランドスケープペチュニア‘さくらさくら’は耐寒温度はマイナス10度ですが、左写真のスーパーチュニア‘ビスタピンク’は耐寒温度0度。
鉢植えのまま軒下で冬越しさせて、3月下旬から挿し芽で増やす予定です。鬼が大笑いですね。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用


園芸 TB:0 CM:0 admin page top↑
バイカラ―が白に変わるマツバボタン
2022 / 08 / 27 ( Sat ) 12:27:46
マツバボタン20220826右写真はただ今重点増殖中のバイカラ―マツバボタンです。8月になってからの挿し芽ですが、26日には2か所で花を咲かせました。

後方に少しだけランドケープペチュニア‘さくらさくら’の苗を植えたところが写っています。年内にどれくらい大きくなるかわかりませんが、あわよくば冬越し出来ないかとねらって植えています。

ブルーベリージャム20220826先日、□華園からエキナセアの種が届きました。
昨年は非常に小さい種の品種に苦戦したので、今回は一粒づつ蒔けるものを選びました。
パンジー、ビオラ、アリッサムについては、こぼれ種で生えて来ると思います。
チューリップは結局球根の掘り上げがまにあわなかったので、今年はあるだけの球根をめちゃめちゃミックスで植えるしかありません。新しい球根の購入はどうしたものかな?

マツバボタン20220827右写真は前日バイカラ―の花を咲かせたマツバボタンが白花を咲かせているところです。
7月以前に挿し芽した数多のバイカラ―はこうして消えて行ったのですね・・・・。


この4つのカントリーバスケットミニには全てバイカラーの枝を挿しています。4本の挿し枝が長く取れていたので、どれも半分に切って、各鉢とも2本差しです。

にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用


園芸 TB:0 CM:0 admin page top↑
DVD発売情報とその情報源
2022 / 08 / 27 ( Sat ) 11:09:56
さくらさくら20220826東京大衆歌謡楽団のDVDが発売されるらしいです。いくらググっても出てこないから、発売日はきっと未定なのでしょう。
情報源は「東京大衆歌謡楽団 令和四年五月一日 亀戸天神社 奉納演奏」動画のコメント欄です。
なんとなんと楽しみなことでしょう。コメント欄を読むのは普段から楽しみなのですが、こんなことがあると、ますます見逃せないと思います。

ビスタピンク20220826テレビを始めとするマスコミはまだこの楽団の価値に気づいていないから、楽団の情報はもっぱらインターネットに頼ることになります。
私は毎日ツイッターで♯東京大衆歌謡楽団を検索します。新しいつぶやきは少ししかヒットしないから時間はかかりません(笑)
楽団が誰かを元気にしている様子が窺えて、読んでいると楽しいです。そして高齢者がツイッターを使いこなすのを見るのはなかなか心強いです。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 音楽ブログへにほんブログ村 音楽ブログ 歌謡曲へ


テーマ:昭和の流行歌 - ジャンル:音楽


東京大衆歌謡楽団 TB:0 CM:0 admin page top↑
濃い青淡い青 ‘ラプソディ’と‘パール・ダズール’
2022 / 08 / 26 ( Fri ) 20:20:20
ラプソディ20220826‘ラプソディ’が花盛りになりました。

パールダズール20220826 (2)‘パール・ダズール’も花盛りです。

ジョンポールⅡ20220826‘ジョン・ポールⅡ’です。
ぐるぐる巻きの果球を見ていると、間が回りそうな気がします。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


遅咲き中大輪系 TB:0 CM:0 admin page top↑
早咲き大輪系 夏の覇者
2022 / 08 / 26 ( Fri ) 17:35:41
ブルーライト20220826八重咲きの‘ブルー・ライト’です。
外側の花弁は散りましたが、それでもこの豪華さ。
色も涼しげだし、早咲き大輪系の夏の覇者と認定したいです。

ドクターラッペル20220826‘ドクター・ラッペル’です。
朝夕が涼しくなってきて、本来の色を思い出しかけているという風情です。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


早咲き中大輪系 TB:0 CM:0 admin page top↑
実生‘クリスパニ’開花 20220826以前
2022 / 08 / 26 ( Fri ) 17:06:12
実生クリスパ20220826謎多きタイトルになっていますが・・・・。
‘クリスパニ’というのは私がつけた名で、クリスパ似(クリスパに似ている)という意味です。
「20220826以前」というのは、開花に気づいてから何日か経って20220826に写真を撮ったということです。たしか22日には咲いていたと思います。
この子は常に人のひざ丈以下の位置で咲き出すので、私にとってはステルスクレマチスです。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


テキセンシス・ヴィオルナ系 TB:0 CM:0 admin page top↑
牧歌的友の会
2022 / 08 / 25 ( Thu ) 10:40:06
マツバボタン20220825 (2)東京大衆歌謡楽団のファンクラブに入りたいのだが、9月2日のコンサート会場で、何かファンクラブに関する情報が得られるのではないか思って、機会を待っています。
ちなみにファンクラブ会員は‘楽友’と呼ばれているらしい。
およそ60年に垂んとする(なんなんとする)人生で初のファンクラブ入会が、楽しみで胸が華やぎます。

マツバボタン20220825 (1)もういい大人なのだから、待っていないで早く入会すればいいんじゃない? ごもっとも。
しかし、東京大衆歌謡楽団は、公式ホームページがあっても、問い合わせ先は電話のみなのです。
そして電話は平日の日中のみの受付です。

この牧歌的システムも味わいのうち。
ご縁を待ちましょう。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 音楽ブログへにほんブログ村 音楽ブログ 歌謡曲へ


テーマ:昭和の流行歌 - ジャンル:音楽


東京大衆歌謡楽団 TB:0 CM:0 admin page top↑
南仏プロヴァンスの25年 あのころと今/ピーター・メイル著
2022 / 08 / 24 ( Wed ) 11:06:10
著者のピーター・メイルさん、2018年に亡くなったのですね。もっともっと長生きして、諧謔味のある文章で、老いの先達になって欲しかった・・・・。
プロヴァンスシリーズで知った、翻訳者の池さんも大好きです。歌語かと思うような非日常語を、褻(ケ)の日々の描写にさらりと織り交ぜてくるのがたまらないです。御長命と御健硯を祈ります。

今回も振り仮名つきでやっと読める言葉がいくつか出てきました。しかし漢字は表意文字だし、前後の文脈で意味は十分通じますから、読めなくても意味は取れます。
ただ、「曰く」と「言わく」と書いていたのは誤植だよね?

さて、内容ですが、移住当初は吹けば飛ぶようなエトランゼだったメイル氏が、宮殿晩餐会に招待されたり勲章を貰ったりしていて、大立者になったなあと思います。
大立者なんだけれど、ぶれない小市民感がうれしいです。

プロヴァンスシリーズの新作を読めないのは残念ですが、そこは旧作を再読して凌ぎましょう。大丈夫。再読に耐えるというのが名作の条件ですから。



にほんブログ村 本ブログへにほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ


テーマ:エッセイ - ジャンル:小説・文学


読書(エッセイ・読物) TB:0 CM:0 admin page top↑
ヤマザキマリ対談集
2022 / 08 / 23 ( Tue ) 13:31:33
萩尾望都さんとの対談と内田樹さんとの対談を読んで、通読は放棄(棄権?)しました。二人分の対談を読んだところで、この1冊のテーマが「スポーツ」「五輪」「アスリート」などであることが分かったので。
せっかくモー様を呼んで、五輪の話なんてもったいないと思います。もちろん、スポーツについて語るのは時間の無駄というのは私個人の価値観です。
豪華メンバーが揃っているので、五輪が嫌いじゃない人はどうぞ。

(「ハイキュー!」は大好きです。あ、「風が強く吹いている」も好きだった。スポーツもの全部が苦手なわけではないようです)


読書できる時間は、最高に上手くいってもあと30年だから、自分に合わない本は通読せずに次に行きます。


にほんブログ村 本ブログへにほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

テーマ:図書館で借りた本 - ジャンル:本・雑誌


読書(エッセイ・読物) TB:0 CM:0 admin page top↑
APD(聴覚情報処理障害)がわかる本 /小渕千絵 (監修)
2022 / 08 / 22 ( Mon ) 12:51:02
大人のAPD対応のところだけ読みました。

年を取って高齢になってくれば(齢90の声を聞けば)、誰でもAPD(声は聞こえるが言ってる意味がわからない状態)になってきます。
他人ごとではなく、すぐ参考になる本でした。

アラ還の自分も、ファッション用語やIT用語を突然聞かされると、知っている単語なのに意味が分からないということが起こります。
話す相手がAPD気味な場合、まず「○○さん」と名前を呼ぶか、肩をたたくなどして注意をひきつけてから話すこと。出来るだけ区切りながら話すことと短いセンテンスで話すことが大事。

APDの人と年寄りに優しい句点読点の多い話し方は、多分手話通訳の人やノートテイカーにも親切な話し方。時間は多少かかるかもしれないけど、早口でしゃべって相手に伝わらない、または何度も聞き返されるなら、始めkら伝わるように話したいものです。

私は、難聴の人や、非ネイティブジャパニーズの人と話す時は、ゆっくり一語ずつ置いていくような話し方をします。
老父母に話す時もそうすればいいのに、つい一息でワンセンテンスしゃべってしまいます。あとどれくらい父母と会話が出来るかわからないのだから、これから句読点をケチらずに使って行こうと思います。



にほんブログ村 本ブログへにほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

テーマ:図書館で借りた本 - ジャンル:本・雑誌


読書(社会科学) TB:0 CM:0 admin page top↑
残暑たけなわの園芸 20220820
2022 / 08 / 21 ( Sun ) 09:24:36
マツバボタン20220820マツバボタンは順調に増えました。
当初数少なかった白花も今ではあちこちで咲いています。
が、バイカラ―だけは思うように花が増えません。
少なくとももう20本以上挿芽したのに、今花を咲かせる株は最初からあった株だけです。

マツバボタン20220730 (1)マツバボタンは挿し穂につぼみさえついていれば、挿した当日でも翌日からでも花が咲きます。20本以上挿して2週間経てば、どんなに少なくとも2本や3本は花をつけるのが必定。なのに元株しか咲いていないというのは、バイカラ―は他の色より生長が超遅いのではないかと思います。

ビスタピンク20220820猛烈草むしり週間の楽しみは除草後の植付ですが、炎天に負けないマツバボタンの他に、ペチュニア(含サフィニア)の挿芽苗もいくつか植えて見ました。
写真手前はスーパーチュニア‘ビスタピンク’、後方にちらりと‘ラズベリージャム’2株が見えます。どうにか活着はしたようです。果たしてこの秋どこまで広がって花を咲かせてくれるでしょうか??

<追記>
いちごシェイク20220821暑さで色飛びした‘いちごシェイク’を見ていて思いつきました。
私が挿芽した20本以上のバイカンラ―のマツバボタンも、もしかして暑さに負けて一時的に白色で咲いていた?
もしそうだったら、涼しくなった途端急にあちこちにマルチカラーの株が現れるかも??

‘いちごシェイク’はこの間までほぼ白色で咲いていましたが、ここ何日かでピンクに咲く花が復活し始めました。


にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへにほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへ

テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用


園芸 TB:0 CM:0 admin page top↑
‘べティ・コーニング’三番花の有終
2022 / 08 / 20 ( Sat ) 20:34:26
ベティコーニング20220820‘べティ・コーニング’二番花がほんの少し残っているのを発見しました。

もう8月も下旬になるので、‘べティ・コーニング’もそれ以外も、明日は剪定しようと思います。
明日はお天気が曇りだといいなあ・・・・。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


ビチセラ系 TB:0 CM:0 admin page top↑
夏も華やぐ早咲き大輪系 
2022 / 08 / 20 ( Sat ) 19:51:55
ドクターラッペル20220820‘ドクター・ラッペル’二番花が咲いています。
花びらの色が濃くなると、花芯の色と響き合ってきれいです。

ブルーライト20220820 (1)ブルーライト20220820 (2)‘ブルーライト’三番花があっという間に咲き進みました。

一輪一輪がどんどん豪華になり、株が一気に華やぐのは、八重咲きの特権です。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


早咲き中大輪系 TB:0 CM:0 admin page top↑
‘パール・ダズール’二番花開花 20220820
2022 / 08 / 20 ( Sat ) 19:09:07
パールダズール20220820‘パール・ダズール’二番花が咲きました。
花びらの中央が白く色抜けしています。
つるの数も少なく、とても壁面を覆うような咲きかたは期待できません。
全体に乾き過ぎる立地で、今年は強い強い踊場も立ち枯れしています。

ラプソディ20220820‘ラプソディ’の二番花が咲きそろってきました。
何輪咲いても、どの花も同じ青味というのが、素晴らしい!

ジョンポールⅡ20220819これは昨日(8/19)の‘ジョン・ポールⅡ’です。
ピーカンの夏の朝、咲き初める花の爽やかさ。

ジョンポールⅡ20220820これは本日(8/20)の‘ジョン・ポールⅡ’です。
曇天の朝は色がよく見えます。白にほんのりピンクが乗って絶妙。濃色の蕊が全体をスッキリした印象にしています。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


遅咲き中大輪系 TB:0 CM:0 admin page top↑
草取りばかりじゃ地味すぎる
2022 / 08 / 19 ( Fri ) 23:39:32
マツバボタン20220819どっさり草を抜いて、ちょっぴりマツバボタンを植えています。
早く花が見たいので、以前プランターに挿し芽をして、枝数が増えてきている苗を使いました。

いちごシェイク20220819こちらは"いちごシェイク" 。
漫然とした写真ですが、株にまとまりが無いことだけは伝わると思います。サフィニアアートシリーズはドーム型にまとまるのが特徴で、ランドスケープタイプより高さが出ると聞いて(読んで)いましたが、露地栽培で自然に任せていると、高さがあるものは倒れやすいので、このようにまとまりのない姿になります。

ラズベリージャム20220819今度はあふれ咲きペチュニア‘ラズベリージャム’です。手前の‘さくらさくら’が這性で背丈低く広がっているのに対して、倍以上の背丈になります。
不思議なことに‘ラズベリージャム’は"いちごシェイク" のように倒れません。
特に背が伸びた枝は、小さな花瓶の切り花にも出来ます。

<今日の結論>
‘いちごシェイク’は鉢植えで楽しむべき。露地で粗放栽培するなら、‘さくらさくら’‘スーパーチュニアビスタピンク’‘ラズベリージャム’がベスト3かと。

もちろん、同品種の色違いでもいけると思います。‘桃色吐息’‘スーパービスタシルバーベリー’‘ブルーベリージャム’もOK。


にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへにほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへ

テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用


園芸 TB:0 CM:0 admin page top↑
意外と四季咲きな早咲き大輪系 20220816・17
2022 / 08 / 18 ( Thu ) 13:49:11
ドクターラッペル20220816 (2)ドクターラッペル20220816 (1)‘ドクター・ラッペル’二番花が咲いています。

‘ジョン・ポールⅡ’に花数は劣りますが、‘ドクター・ラッペル’も一番花から剪定なしで少しづつ咲き続け、これを何番花と言っていいか定かでありません。

白馬20220816少々花の盛りを過ぎていますが、‘白馬’の三番花です。
早咲き大輪系の中では今年一番よく返り咲きしています。一番花移行お盆まで無剪定でしたが、明らかに二番花と言える花のブームがあり、それが多くの果球になっていました。因って今咲いているこれは三番花扱いです。

残念ながらこの枝は写真を撮った翌日に枝立ち枯れしました。
‘白馬’は時々枝立ち枯れしますが、全体のつる数が多いので全く気にしません。その内また別にのつるに花が咲きます。
‘白馬’やよし!

ブルーライト20220817これは8月17日撮影。
雨で画面暗めですが‘ブルーライト’の三番花です。
一番花後に、立ち枯れで勝手に自己剪定して、二番花を咲かせ、今は三番花。
花数は‘白馬’に遥かに花数は及びませんが、見事な四季咲き性をみせてくれている‘ブルーライト’です。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


早咲き中大輪系 TB:0 CM:0 admin page top↑
ジョン・ポールⅡに率いられる庭 20220816
2022 / 08 / 18 ( Thu ) 10:26:45
ジョンポールⅡ20220816 (1)ジョンポールⅡ20220816 (2)‘ジョン・ポールⅡ’二番花が咲いています。
去年チビ苗(税抜き298円)で購入したのに、今年はもう庭の主役になって、一番花から剪定なしで少しづつ咲き続け、これを何番花と言っていいか定かでありません。

‘ジョン・ポールⅡ’は花数が多いし、裏側もきれいだし、さすが法王様の花です。

ラプソディ20220816破れかぶれでさいているのは‘ラプソディ’の二番花です。
虫に食われても、この色に曇りなし。
‘ラプソディ’はきれいだな。

<余談>
マツバボタン20220816マツバボタンは上から撮ってばかりいたのが間違いでした。
横から撮らないとカップ咲きのかわいらしさが分からないですね。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


遅咲き中大輪系 TB:0 CM:0 admin page top↑
夏の女王‘アラベラ’ 20220816
2022 / 08 / 18 ( Thu ) 07:09:31
白麗20220816‘白麗’の二番花です。
草に埋もれていたのが、最近発掘?されました。

泡姫20220816人知れず‘アフロディーテ・エレガフミナ’二番花が咲いていました。
ネットの裏にもぐりこんでいたのをそっと引っ張り出して写真を撮りました。

エリオステモン20220816 (2)‘エリオステモン’の二番花です。
草丈が高くなるイネ科の雑草に取り巻かれていたので、助け出しました。

エリオステモン20220816 (1)‘エリオステモン’は花数も草丈も、一番花の3分の1くらいのボリュームです。

アラベラ20220816 (2)アラベラ20220816

アラベラ20220816 (1)‘アラベラ’の二番花です。
もはや夏の女王と呼びたくなる、素晴らしい花着きです。

一切誘引しなかったら、オベリスクの上の方で咲いたのが3分の1、地上で咲いたのが3分の1、なんちゃってレイズドベッドから垂れさがるように咲いたのが3分の1です。
花が縦方向に散らばって咲いたため、蒸れと無縁になったのが功奏したのか、ウドンコ病は出ていません。自然は私より上手の園芸家です・・・・。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


インテグリフォリア系 TB:0 CM:0 admin page top↑
いつの間にか二番花 20220816-18
2022 / 08 / 17 ( Wed ) 20:56:34
マダムジュリアコレボン20220816‘マダム・ジュリア・コレボン’二番花の終盤です。
二番花は栄養不足で、草丈は長いもので150cm、つる数は4本くらいでした。

写真を撮る前に終了してしまいましたが、‘べティ・コーニング’二番花も、草丈100cmくらいで咲いていました。

カーメシーナ20220816こちらは‘カーメシーナ’二番花の咲き始めです。
元々貧弱な株なのですが、ますますか弱い風情になりました。

この他‘フルディーン’の二番花が写真を撮れない高ーいところにいくつか咲いています。
暑さで枯れたものだってあるかもしれないのに、花を咲かせるなんてすばらしい偉業だと思います。

<追記>
フルディーン202208178月18日の‘フルディーン’二番花の咲き終わりです。
降ったり止んだりの、「止んだり」をついて剪定しようと思います。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


ビチセラ系 TB:0 CM:0 admin page top↑
凄味のあるはやて二番花 20220816
2022 / 08 / 16 ( Tue ) 20:17:39
はやて20220816‘はやて’二番花が咲いています。フロリダ系全体の中で、今はこの2輪しか咲いていません。
暑さでいろんなものが凝縮されたようで、凄味のある色合いになりました。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


フロリダ系 TB:0 CM:0 admin page top↑
プリンセス・ダイアナの二番花 20220816
2022 / 08 / 16 ( Tue ) 20:11:28
プリンセスダイアナ20220816‘プリンセス・ダイアナ’二番花が咲いています。

誘引を途中であきらめたため、ネットの裏側で咲いているものもあります。一番花の後、切っただけで御礼肥もしていないのに、こんなに咲いてくれて、感謝状を出したいくらいです。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


テキセンシス・ヴィオルナ系 TB:0 CM:0 admin page top↑
草草草草花草草草草草草花草草草草
2022 / 08 / 15 ( Mon ) 09:50:24
マツバボタン20220814 (1)マツバボタン20220814 (2)我ながら変わり映えしない写真です。

ペチュニア20220814 (2)夏休みはかねてからの宿題である「剪定」「草むしり」をがんばっているのですが、作業中の写真を撮る気が起きません。がんばっているのに、圧倒的に「未剪定」「未除草」部分が多くて辛いです。いつまで続く叢(くさむら)ぞ・・・・。
ペチュニア20220814

ビスタピンク20220814ペチュニアの挿し芽も8月に入って成功率が落ちていますが、全滅ではなく、細く長くゆっくり続いています。
また、除草が済んだところに、マツバボタンの挿し芽をしています。除草だけまっしぐらに進めた方が量が行くかもしれませんが、励みになることもないとやっていられません。

なんたって終わる当てのない、どこまでも続く草草草。45リットルのゴミ袋4つ分の草のゴミを出しましたが、道半ばにも程遠いのでした。


にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへにほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへ

テーマ:花と生活 - ジャンル:趣味・実用


園芸 TB:0 CM:0 admin page top↑
やっと剪定
2022 / 08 / 14 ( Sun ) 23:55:11
果球20220717早く剪定しなければと思い始めて早1ヶ月、やっと‘白馬’他の剪定をしました。実にたくさんの果球ができていて、それがみんな自分の身長を超える高さにありました。
たくさんの枝が一気に伸びますから、二番花の誘引は難しいです。

‘ブルーライト’や‘ビーズ・ジュビリー’も剪定しました。二番花の後に伸びた新枝も切ってしまいました。もったいないけど、からみあい過ぎていて、選択的な剪定は無理です。130cmの高さに切りそろえました。
誘引の都合からはもっと切りたいところですが、この灼熱の季節に、株に大ダメージを与えるのは避けたいと思いました。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


早咲き中大輪系 TB:0 CM:0 admin page top↑
オン・ザ・ロード/ジャック・ケルアック(著)青山 南 (翻訳)
2022 / 08 / 13 ( Sat ) 08:36:55
ゆっくり読んでいるので、まだデンヴァーを出るところです。どうもアメリカを横断したり縦断したりする話らしいので、先が長いです。
今回はゆっくり読もうと思っているのですが、先がどうなるか気になって読むのを止められないという本ではないので、助かります?
早く読んで次の本に行きたいと思っていた頃は、こんな読書はできませんでした。
今のところ主人公は何一つ生産的なことはしていません。犯罪一歩手前のチンピラ生活。今後とも、世のため人のため、または自分の将来のために生産的なことをしそうな気配はありませんが、そのうち共感できることがおきればいいなあと思います。


にほんブログ村 本ブログへにほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

テーマ:海外小説・翻訳本 - ジャンル:小説・文学


読書(小説・詩歌) TB:0 CM:0 admin page top↑
映画「キングダム2 遥かなる大地へ」
2022 / 08 / 12 ( Fri ) 16:10:46
桃色吐息20220808 (2)劇場版「キングダム」を見て来ました。

人の顔を見分けるのが苦手な私は映画が全部終わって、クレジットを見てから「ああ、あの将軍は小沢征悦さんでしたか!なるほどねえ、などと感心するため、エンドロールまで目が離せません。
個人的には 王騎 / 大沢たかお がベストキャスティングだと思います。 


息子と見始めた映画だけど、王騎の出番が多い次回作(2023年)までは見ようかなと思います。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ

テーマ:邦画 - ジャンル:映画


映画 TB:0 CM:0 admin page top↑
* HOME * next