fc2ブログ
あなたは私が邪魔になったのね
2021 / 11 / 13 ( Sat ) 22:12:54
スズカケ20211103 (2)作業中の写真がないので、今回も本文と関係ないミューズパークの写真です。

今年はアリッサムを球根と同じ鉢に植えて、アリッサムを枯らさないように水遣りをしようと思います。そうすれば球根にも水が切れないことになりますから。
ジフィーセブンのポットは土が乾きやすいので、ポットが大量の土の囲まれるのは、アリッサムにとってもありがたいことかなと思います。

ミューズパーク20211103 (14)「計画通り」に行かないこともありました。
一つはチューベローズの1本に蕾上がっていたこと。これでは植えっぱなしにするしかありません。
チューベローズは二鉢あるので、一方だけ掘り上げ、もう一方はそのままにしました。もうこの大鉢はチューベローズのもの、と諦めました。
そしてチューベローズの鉢に植えようと思っていた「ドール2種MIXチューリップ」21球は、7号鉢に7球づつ植えました。

ミューズパーク20211103 (12)2つ目の想定外は去年植えたアネモネ(花後超放置プレイ)が数株生きていた!ことです。慌てて鉢植え用にしようと思っていた「アネモネデカンセット」の3分の1を露地用に回し、生き残ったアネモネと一緒に列をなすようにしました。
3つ目のアクシデントは、「色がわからなくなる」問題。アネモネもヒヤシンスも4色セットを買ったので、色別の袋が8つあります。

ミューズパーク20211103 (11)一度袋から出した球根を「余った」とか「気が変わった」と袋に戻す時、間違えてしまうんですね、粗忽な私が。
明日は原種系チューリップとアネモネミックス、ヒヤシンスミックスの植え付けをします(苦)

今日は夫に邪魔にされました。
洗濯物干し場で作業していたので、私が邪魔になっているのは明らかでした。
「ごめーん。水道のそばで始めたら、ここがちょうどよくて」
「わかった。邪魔だけど我慢する」
と言って、夫は私の道具を踏まないように足場を選んで洗濯物を干していきました。
夫はいつも庭の花の写真を撮っては、自分が咲かせたかのように友だちに自慢ラインしていますが、許します。


にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへにほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへ
スポンサーサイト



テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用


園芸 TB:0 CM:0 admin page top↑
可愛いピンクの花って何?
2021 / 11 / 13 ( Sat ) 21:27:15
ミューズパーク20211103 (13)でっかい景色で始めてみました。文化の日の武甲山です。
文化の日に勝るとも劣らぬいい天気だった今日、朝から球根植えに没頭しました。
前夜の雨で庭土が柔らかくなっていて助かったし、なにより気温が上がって、水仕事が楽だったのは助かりました。球根の植え付け前に鉢を洗うのが大仕事でした。

アリッサム混合20211113ギリギリまで作業して、それから写真を撮ったら、オートフラッシュが点きました。
午前中は主に夏前に掘り上げた球根の植え付けをしました。掘り上げたというか、鉢とプランターをぶちまけてとっておいたもの。品種はメチャメチャミックスです。
クレマチス苗を買った時のポットは、この日のためにとっておいたというのはウソですが、深鉢なので球根にうってつけです。

ピンクの可愛い花20211113球根を植えたポットを庭畑に埋め込めば、球根の堀上げが超簡単!の予定です。
左はお隣さんが持ってきてくれた「かわいいピンクの花」です。「枯らすと悪いから~」と遠慮していたら「大丈夫よ、もっとあげるから」とわざわざおかわりを持ってきてくださり、これを植えなきゃ近所がすたる事態です。
名前も性質も花の姿も知らずに植えました。

ポットを縁まで埋めるのは難しく、球根も「かわいいピンクの花」も、ポットの下半分くらいしか埋められませんでした。地上にはみ出したポットの縁は、そのうちアリッサムが隠してくれるでしょう。


にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへにほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへ

テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用


園芸 TB:0 CM:0 admin page top↑
* HOME *