カリシナの最盛期 20211029 |
2021/10/30(Sat)
|
|
ポピー‘シュプリーム’全滅 |
2021/10/25(Mon)
|
カリシナが咲いていました 20211025 |
2021/10/25(Mon)
|
![]() ![]() カリシナが咲いていました。早出残業が8日間続いていたので、いつから咲いていたのか??? ![]() ![]() 左写真中央にアンスンエンシスの蕾があります。まだ緑がかっているので目だちません。 右は昨年購入時(2020/12/6)の写真です。草丈30cmあまりでしたが、今は3mくらい。すごい生長ぶりです。 |
はやてと薄墨の二番花そろい踏み 20211024 |
2021/10/24(Sun)
|
![]() 最近日が短くなり、出勤前に写真を撮ると、勝手にフラッグシュが焚かれます。 下の2枚ははやて。淡墨と一緒に撮りました。薄墨とはやては常に一緒に咲くので、まるで二卵生の双子のようです。 ![]() ![]() |
まっすぐに曲がったサク |
2021/10/18(Mon)
|
ミステイク |
2021/10/11(Mon)
|
クリムゾンクローバーの種蒔き |
2021/10/10(Sun)
|
シバザクラの挿し芽をしました 20211109 |
2021/10/09(Sat)
|
プラグトレイでできること |
2021/10/09(Sat)
|
![]() ![]() 右写真、スーパーアリッサム‘フロスティナイト’の挿し芽とクリムゾンクローバーの芽です。 ![]() 右写真は10月5日のマツバボタンです。このマツバボタンはあと1ヶ月くらい見られそうです。 後継は今プラグトレイで芽を出しているアリッサム混合かな。 ‘フロスティナイト’はできるだけ「垂れ下がることが出来る場所に植えたいと思います。 右写真は10月5日のマツバボタンです。 |
花が咲きます花壇いっぱい |
2021/10/08(Fri)
|
クリムゾン・クローバー発芽 20211007 |
2021/10/07(Thu)
|
母の退院 20211005 |
2021/10/05(Tue)
|
![]() 咲きそろったマツバボタンに、母の感想は?? 「きれいだねー 私が挿しといたのがこんなに大きくなったの?」 でした。 ![]() 始めは十分にマツバボタンが地面を覆うのが間に合わないかと心配しましたが、ここ一週間は花盛りを見せられないかもと心配していました。 花盛りのうちに退院できて、よかったよかった。 |