fc2ブログ
クレマチスとマツバボタン 20210905
2021 / 09 / 06 ( Mon ) 07:31:54
メイヤーイサオ20210905写真は9月5日のメイヤー・イサオ(フロリダ系)です。
今日はメイヤー・イサオ(フロリダ系)、パール・ダズール(遅咲き大輪系)、ミケリテ(ビチセラ系)のなんちゃって剪定をしました。
なんちゃって剪定は、ここと思うところで茎に鋏を入れるだけ。ネットや支柱から茎や葉を外すのは後日、時間とエネルギーがあるときです。

マツバボタン20210905クレマチス以外では、マツバボタンの挿し芽とハタケニラの抜去をしました。
深いところまで土が濡れて柔らかくなっていると、普段なら抜けないハタケニラが抜けます。今年こそ、結実する前にひっこ抜こうと思っていたのが実現しました。

マツバボタンは右のようにギュッと枝が密になっている株を見ると、まとめて挿し芽にしたい発作が起こります。

マツバボタン20210906元の枝を一にする挿し穂は同色の花を咲かせますから、1列に同じ色の花を咲かせたい時や、1か所に固めて同じ色の花を咲かせたい時便利です。
ついつい私は1列に挿してしまうのですが、次は同色固め植えをやってみようと思います。

次、というのは「どこか植える場所が見つかれば」という意味です(笑)


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

スポンサーサイト



テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用


クレマチス日記 TB:0 CM:0 admin page top↑
* HOME *