fc2ブログ
九月の雨とマツバボタン
2021 / 09 / 02 ( Thu ) 22:20:15
メイヤーイサオ202109019月になった途端に雨で、ぐっと気温が下がりました。
昨日は病院から電話してきた母(86歳)が、「今日は寒くて、歩くと足が痛いよ」と言っていました。
左写真は9月1日のクレマチス‘メイヤー・イサオ’です。真夏よりもいくらか色が深くなっている気がします。

今日(2日)も雨もよい。肌寒いくらいの気温で、園芸日和です。

マツバボタン20210902 (1)7月上旬に挿し芽をしたマツバボタンが大きくなり、枝数も増えました。左写真の白い線の内側にあるのが、大きくなった一株です。
大株になると、どうしても地面に着いてしまう枝ができます。雨が続くと、茎が地面に着いているところから腐ったりするので、大株3株の切り戻しをしてみました。

マツバボタン20210902 (2)切り戻しで取れた挿し穂は大量で、右写真のように機械的にまっすぐ(え?曲がっている?)どんどん植えました。間隔は5cm以上10cm以下。
推奨されている定植の株間は20~25cmですが、花期がせいぜい10月までだとすると、今日挿し芽した株が大きくなるのを待つ暇はありません。株間を詰めて小さい株で密に咲いてもらう作戦です。


にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへにほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへ

スポンサーサイト



テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用


園芸 TB:0 CM:0 admin page top↑
狭き門の職域接種
2021 / 09 / 02 ( Thu ) 16:25:19
抱き枕猫20210827降ってわいた私の職場の職域接種。1名だけなら家族も可ということで、息子の予約をさせてもらいました。
他事業所の職域接種枠の余り(1200人分)を回してもらったため、告知1時間後に予約受付開始、予約受付期間は0日23時間でした。危なかった・・・。

告知が急で、受付期間が短かったため、「降って湧いた」という感じがしましたが、この話が降って湧くためには「日ごろの付き合い」が必要なわけで、そんな付き合いをしてくれていた部署に感謝です。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ

テーマ:日記 - ジャンル:日記


日記 TB:0 CM:0 admin page top↑
* HOME *