カイウ開花 20210529 |
2021/05/29(Sat)
|
![]() ![]() カイウは他の品種にも、他の品種用の支柱にも絡みつきます。 ![]() ![]() 白・青・ピンクの三層になった壁です。 ちなみにピンク担当が踊場。 白くて大きいのはフロリダ系のフォンド・メモリーズ、小さいのがフロリダ系サニーサイド。 上向きに咲く青い花がビチセラ系オオナガレ、下向きに咲く青い花が遅咲き大輪系パール・ダズール。 |
ビクトリア開花 20210528 |
2021/05/28(Fri)
|
![]() ![]() あまりにも写真がお粗末なので、小さい声で言います。 咲きました、ビクトリア。 ![]() つぼみがいっぱい残っています。 今は五分咲きにさしかかろうというところでしょうか。 ![]() クレマチスウォールになってきました。 |
ビルドリヨン開花 20210527 |
2021/05/27(Thu)
|
![]() ![]() ![]() 1輪1輪のボリューム感がすごいなあ。 ![]() 今咲いているつるは2本だけです。 |
バネッサとエトワール・バイオレット開花 20210526 |
2021/05/26(Wed)
|
![]() 今年2年生苗でお迎えした花です。 はじめまして、バネッサ。 ![]() 微妙に水不足な場所なので、二株植えしているけれど、「壁面を紫の星で覆う」感じにはなりません。 ちらりと見えた5等星という感じでしょうか。 ![]() つるは1本しかないけれど、節ごとに花をつけるので、1本の流れのようになってきました。 ![]() 青紫の6弁花がオオナガレです。 ![]() 今年は例年より色みが深く沈んだ感じがします。 ![]() 雨で花びらが融ける症状から脱却したようです。太陽光は素晴らしい働きをしてくれます。 |
ビチセラ系の不調について |
2021/05/23(Sun)
|
![]() 禁断の移植をして1年目ですから、止むをえません。 早く本来の姿に戻って欲しいところです。 ![]() ![]() 咲きながら花びらが融け始めるものがあります。日照があれば治るでしょうか。 ![]() 本来、ビチセラ系はストレスフリーが持ち味です。みんながんばってほしいです。 |
好調のフロリダ系 20210522 |
2021/05/23(Sun)
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() メイヤー・イサオは自分の身長くらいの高さに咲いてしまって、よく見えないのですが、フォンド・メモリーズは大体目の高さ以下に誘引出来ました。 |
ブルーライトこま送り 2021 |
2021/05/21(Fri)
|
5月にも咲く花 ミス東京 |
2021/05/20(Thu)
|
|
白麗開花 20210518 |
2021/05/18(Tue)
|
|
マダム・ジュリア・コレボン開花 20210517 |
2021/05/18(Tue)
|
|
踊場開花 20210517 |
2021/05/18(Tue)
|
|