晴山開花 20210419
![]() |
ミス東京の絶頂期です 20210425
![]() |
ピンク・パーフェクションの最盛期
![]() |
ナハトムジークと白馬が開花 20210425
![]() |
ミス東京が最盛期です 20210424
![]() |
ネリーモーザー開花 20210424
![]() |
散るピンク・パーフェクションと咲くピンク・パーフェクション
![]() |
フェア・ロザモンド開花 20210423
![]() ![]() ![]() 左が朝、右が夕方の写真です。 長い睫毛のような、妖艶な蕊に惹かれて、今年購入したものです。多分これも2年生苗。 ![]() 内側の花弁がどんどん開いています。 毎日少しずつ確実に豪華になって行きます。 ![]() 花数が増すにつれ、花束みたいになってきました。 ![]() こちらは今年初めて大輪の花殻摘みをした品種になりました。これからは花柄摘みも忙しくなります。 ![]() このバッタの孫みたいな虫が、ガンジークリームの花に穴を空けた憎いやつです。 写真を見て存在に気づkたので、明日は都筑が虫食い姿になっているかも。くやしーーー。 |
ジリアン・ブレイズ、ジョセフィーヌ開花 20210422
![]() |
パストラーレ開花 20210421
![]() |
きれいに開きました ~星のタンゴと都筑~
![]() |
ピンク・パーフェクションが満開
![]() |
ミス東京とガンジ・クリームが7部咲き
![]() |
星のタンゴと都筑が開花しました 20210419
![]() |
植え付け植替え カーメシーナと九重?
![]() 星のタンゴも都筑も、が咲きそうだけど、咲きませんでした。
![]() ![]() モケモケしているのが星のタンゴ。白いのが都筑です。 ![]() 2016年に10号鉢に植えて、全然株が充実して来ないので、地植えを敢行したのですが、鉢から株を抜くときに根に瘤がついているのがたくさん見つかりました。 コブの着いた根を全部取って捨てて、オルトランをたっぷり目に蒔いておきました。オルトランがネコブセンチュウに効けばいいけど?? ![]() 枯れたと思ってたからアンスンエンシスを植えちゃったよ! アンスンエンシスのすぐ横に生えてきた九重?は、このままここに置いたら絶対、アンスンエンシスの勢いに負けるでしょう。 迷ったけど、九重?を植えかえました。今ならギリギリ、アンスンエンシスと根が絡む前だからです。 |
ピンク・パーフェクション5分咲き
![]() |
ユスタとミケリテを買いました
![]() |
咲いた咲いたチューリップの花が
![]() ![]() そうです。赤肉メロンに似ているんです、このお花。 ![]() ![]() ![]() 白のフェ―バスがみるみる花らしくなっています。今はクリーム色がかっていますが、本来の白に近づく途上です。 フェ―バスが他の花に追いついて来たので、これで我が家のブービーチューリップはワシントン、殿(しんがり)がタイニー・ティモになります。 タイニー・ティモは蕾があまり見えず、半分咲くかどうかもあやしい感じです。 |
咲き進むミス東京
![]() |
ピンク・パーフェクション開花 20210413
![]() |
ギュッと咲くチューリップ
![]() |
チューリップの花型祭
![]() |
ベンバンザンテン
![]() |
ガンジー・クリーム開花 20210412
![]() |
いろいろ咲き継ぐチューリップ その2
![]() ![]() 白とピンクのコンビカラーが2種類写っていますが、どちらも初桜です。 ![]() 初桜もフェ―バスも4月中旬咲きのはずなのに、なぜこんなにも生育に差が出てしまうのか?? ![]() こんな風に並べて鑑賞するはずではなく、ワシントンの開花期 (3月中旬-4月中旬)が終わってから初桜(4月下旬)を楽しむ予定でした。 ![]() 予定より早く咲く株と、予定通り咲く株とが混じってしまうと、ダブルデッカーは失敗です。 ![]() ピンクは今年植えたファンシーフリル。 植えっぱなしの球根が、絶えないことの不思議。 花は小さくなっただろうし、色も変わっているかもしれないけど、相変わらずチューリップであり続ける不思議。 何事の不思議なけれど、やっぱり不思議です。 |
いろいろ咲き継ぐチューリップ
![]() |
リトルビューティ-開花20210411 その他の原種系チューリップ
![]() ![]() なんかあんまりきれいに見えません。 もっと花びらが開いて来たら、印象が変わるのでしょうか。 ![]() すっかり赤い色がついて、ほんとにこれは根なのかしらと思案投げ首です。 ![]() 茎が細いのに、芯が強いことです。さすが。 ![]() こんな姿で咲いていたのですね。 ![]() 私は昼の姿がほとんど見られないから、母でも母の友だちでもいいから、誰かに愛でてもらえればいいと思います。 さてもさても、疑問なのはタイ二―ティモです。50球も(国●園から)買ったのに、まだ1本も咲いていないまま、開花期 3/下~4/上と書かれていた、その4月上旬が終わります。 |
玉蔓、紫水晶、楊貴妃、ディズニーランド・パリ、フェ―バス開花 20210411
![]() ![]() 一緒に植えているワシントンはまだ小さくて、どうも一緒に咲くつもりはないようです。 他の鉢では既にワシントンが咲き出しているのですが、この鉢では生育に大差がついてしまいました。 ![]() とやまのチューリップ福袋に入っていた紫水晶20球パック。 あこがれの「20球全部植え」ですが、福袋で買わなかったらできなかったと思います。小心者なので。 ![]() ![]() 海棠の眠りも覚めたようです。 ![]() 上の写真で楊貴妃を挟んで咲いているのもディズニーランド・パリです。 上の写真の方が半日分咲き進んでいるのですが、右の写真の方が「枝咲き」であることがよくわかると思います。 ![]() 右写真の、白い花がフェ―バス、ピンクの花が初桜です。 フェ―バスはレッド・インプレッションと一緒に植えたものも含め、この1本が初めての開花で、他の9本はまだ咲いていません。 もともとフェ―バスは4月中旬咲きの花なので、特に遅いわけではありません。 |
カリシナを植えました 20210410
![]() |
天使の首飾り開花 20210411?
![]() |