リュウノヒゲとニラとハナニラと
![]() ![]() しかし、ニラでもハタケニラでも、邪魔であることに変わりはなく、どんどん掘って捨てました。 リュウノヒゲの中に生えているのはリュウノヒゲごと掘って捨てました。 問題は、クレマチスの根本近くに生えているハタケニラ(またはニラ)。スコップを入れることができず、「何度でも、生えらたらむしる。何度でも、何度でも。」しかないと決意して次に進みました。 しかし問題はそれだけではありませんでした。 リュウノヒゲがやけに伸びているところがあるのです。 ![]() 葉が20cm以上になっているリュウノヒゲはみんな処分すべく、駆除を始めましたが、道は遠い・・・・・。 そしてもっとも大きな問題は、若いハタケニラとハナニラの葉の区別がつかないこと。ハナニラとチオドノグサも区別がつきませんがチオドノグサは量が少ないので、まあ誤差の範囲。 ![]() ニラっぽい葉が多過ぎて、少しでもハナニラである疑いのある葉はみんな見逃しています・・・・・。 |
アネモネもやってくる
![]() |
最後のエヴァ 20201128
![]() |
チューリップの球根を買いました
![]() |
メイヤー・イサオの冬の顔
![]() |
11月22日の都筑と白馬
![]() |
冬咲き大輪系?
![]() |
快読『赤毛のアン』/菱田信彦
![]() |
今日の人生/益田ミリ
![]() |
淡墨の、花芽? 20201114
![]() |
いやよいやよも旅のうち/北大路公子
![]() 出無精者の味方、北大路公子。 出無精者の代表、北大路公子。 出無精者の代弁者、北大路公子。 出無精者の広告塔、北大路公子。 出無精な気持ちを正当化したい人、必読です。 ここまでゴネても企画(約束)は違えられない、あきらめよ。身を捨ててこそ浮かぶ瀬がある。という結論にはなりますが、味わうべきはゴネの壮大さです。 言うならここまで言ってみたいもんだと思わせるゴネ方が、著者の真骨頂だと思います。 久しぶりにほむほむの現実入門―ほんとにみんなこんなことを? (光文社文庫)を読みたくなりました。 こちらも消極的挑戦という語義矛盾を楽しむ本でした。 |
余韻のエヴァ 20201108
![]() |
11月8日の都筑と白馬
![]() |
名残のメイヤー・イサオ
![]() |
10月のわすれもの
![]() 撮っただけで眠っていた画像データを見つけました。
![]() 二番花の最盛期です。 ![]() 仕事で土日出勤が2回続き、心を亡くしてました・・・・。 ![]() ![]() 10月15日、淡墨とはやてのフロリダ系ペアが、一緒にシーズンエンドを迎えました。 ![]() 今調べたら、7月24日に二番花が咲き出して、それから剪定らしい剪定をしていないようです。 よってアラベラは10月10日咲き出したこの花で、二番花終了かつシーズンエンドです。 |
好きなユーチューブジャンル④ 男子新体操
![]() ![]() 特に鹿児島実業新体操部!これは楽しい! 高い技術をあえて面白さに注ぐところ、指導者が「男子新体操を広めたくて」始めたことらしいけど、高校生がとても楽しそうに演じています。 無論、真面目に練習しなければあの演技は出来ないでしょうが、悲壮感がないところがとても好きです。 テーマ:日記というか、雑記というか… - ジャンル:日記 |
「アンという名の少女」が終わりました
![]() ![]() 明らかに終わってないのに、放送はこれで終了とは、コロナ関係の番組編成の妙でしょうか。 私自身は、マシューやマリラがこれ以上傷つけられるのを見たくないけど、もう一話放送してくれたら絶対見ると思います。 ![]() そしてアンが、ダイアナの言う「正式な養子」となって、教師からアン・シャーリー・カスバートと呼ばれていることに違和感があります。 孤児院からのもらい子、養い子であることを明らかにしたまま、アンが地域社会に溶け込んで行くことに感動していた30年前の私が、画面に向かって「それは違うでしょう」と言い続けています。 |
街場の親子論/内田樹・内田るん
![]() |
アタックPTA/細川貂々
![]() |
* HOME *
|