fc2ブログ
どうして名前が違うのか? ~品種登録の謎~
2020 / 09 / 16 ( Wed ) 21:55:29
エヴァ20200914プリンセス・ケイトはZoprikaのことらしいです。たまたま今回はネットショップで品種登録番号が載っていたから調べられたけど、プリンセス・ケイトで検索してもヒットしません。
商品名で調べられないんじゃ、種苗法を守りたくても難しいです・・・・・。


登録番号24942
出願番号28068
農林水産植物の種類Clematis L.
品種名称Zoprika
品種名称(カナ)  
出願日2013/04/01
出願公表日2013/08/12
取下日
拒絶日
出願者名/育成者権者名J. van Zoest Beheer B.V.
登録公表日2016/03/22
登録年月日2016/03/22
育成者権の消滅日


問題は他にもあります。
サイトによって、一部の登録品種だけそれと表記して、他の登録品種には登録品種であることに言及していないということがあります。なまじ幾つかに登録品種と表記があると、表記されてないものは登録されていないと思うのが人情。
育成者権が有効な登録品種はすべて表記して欲しいものです。

退職したら真面目に挿木をして、苗を無人販売に出そうかと思うのですが、その時は発売後30年以上の古い品種を選ぼうと思います。育成者権は25年有効なので、発売後30年経っていればまず間違いないと思います。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

続きを読む
スポンサーサイト



テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


クレマチス日記 TB:0 CM:0 admin page top↑
* HOME *